私たちの取り組み
 オンライン設計室
 住宅・建築事例集
 住んでみて
  不定期日記
  PROFILE
  各プロジェクトの家づくりのプロセス、”出会い?設計?工事”の記録集です。
住宅が、どのようにつくられるか。 --- How is a house mede?
 

「3,4,5階建ての住宅」 「間口の狭い住宅・敷地」 「狭小地・変形地」 「鉄骨造の家」 「木造の家」
「RC造の家」 「2,3世帯住宅」 「老後の家・楽のすみか」 「省エネ住宅」 「リフォーム・リノベーション」

Vol.09:山留め工事開始

地主の土地活用 / 賃貸併用住宅 / RC外断熱
NO.19_SY-HOUSEができるまで
(2004/07/22)

山留め工事開始(2004/07/22)


工事の準備に時間が掛かり、ようやく掘削工事に入りました。
今日から本格的な、地下工事のための土工事の開始です。

まずは、山留めの親杭挿入です。

実際に掘削をはじめると、すぐに地中障害が出てきました。以前の住宅に地下室があったようでした。今回この土地は、SYさんが購入したものですが、更地のままで何回か転売されたので、確かな情報が伝わっていないようでした。

地中障害が出ることは、時々起こります。以前には、12HM_HOUSEで、鉄筋コンクリート造の浄化槽が出てきました。この浄化槽は数十年前のことで、下水道が完備した時点でそのまま地中に埋められたままになっていることを、みんな忘れていたようでした。

一般的に、地中障害は、別途工事になりますので、思わぬ出費に驚かないように心構えをして下さい。

土地を実際に掘りはじめると、緊張感が出てきます。もう手直しがなかなかきかない真剣勝負が始まります。

どんな工事でも感じることですが、まずはじめに土地を掘りはじめる時は、工事の実感をとても感じます。これからは、やり直しがきかない、真剣勝負です。

山留め工事/親杭挿入
親杭挿入

山留め工事/掘削
オーガーで掘削。残土が生じる。

山留め工事/セメントミルク
セメントミルクを注入しながら掘り進む

山留め工事/親杭
親杭セット完了

山留め工事/地中障害
地中障害

山留め工事/地中障害
一度埋めて、掘削時に解体する。

以上です。

ご相談はお気軽に soudan@taikeisha.net  
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-7-11 宮岸ビル4階
建築計画網・大系舎 1級建築士事務所 03-3716-2918