|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2998/06/23)
建て方工事(2008/06/23)更新天気予報では、ぐずついた梅雨空で工事は中止と思われたのですが、幸いにも小雨模様なので、建て方が予定通り行われました。 大工はNO.25_KN-HOUSE、やNO.26_NK-HOUSEを担当していただいた松山さんにまたお願いできました。 初日は、土台敷きまでで、2日目は上棟まです。 50分の1の模型であったものが、1分の1に姿を現す瞬間は、本当に感動的です。 私自身、自宅をつくった時に一番感動したのが、やはり上棟の日でした。 基礎の段階では、2次元の平面的なものが、3次元の立体になるとともかく大きさに驚きます。 HTさんもじっと一日中、建て方を見学していました。 私たち設計者も、実際の空間に触れてみて、もう一度設計が良かったか、文章を推敲するように、空間をなぞってみます。 三角形の底辺が、道路に沿っているので、ファサードは非常に大きく感じます。 ![]() ・初日の土台敷き ![]() ・建て方はじまる。 ![]() ・柱・梁の組み立て ![]() ・部材を整頓 ![]() ・仕口に合わせる ![]() ・愚図ついた空模様 ![]() ・工具を使い垂直を決める ![]() ・三角形 ![]() ・一休み ![]() ・建て方完了 ![]() ・上と同じアングルから ![]() ・記念写真 ・HTさんからいただいたメールから
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|