|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2007/08)
スケッチの開始(2007/08)希望条件や、手持ち家具なので設計条件を整理したので、事務所ではスケッチをはじめました。 3角形の敷地形状を活かしたデザインを試行錯誤しています。 道路面は、直角三角形の底辺側なので、周囲に対してクリアランスを保つことが可能です。 また、南側の住宅は迫っていますが、こちらに対しての開口部が少ないので、余り目線を気にしなくとも良いのが良い点です。 ![]() この敷地に対して有効である、基本的な2案についてスケッチを進めてみることにしました。 1,基本スケッチその1車2台を入れるという条件のスケッチです。 ![]() 2F平面図(上) 1F平面図(下) 2,基本スケッチその2(中庭型)真ん中あたりに、中庭を設けた案。 ![]() 2F平面図(上) 1F平面図(下) 1の案を進めた、イメージ模型です。 窓が入っていない、マス模型(ボリュームをチェックするための模型)。 ![]() ・鳥瞰 ![]() ・道路より ![]() ・北西側より ![]() ・南東より ![]() ・鳥瞰=下部はベランダ |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|