|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2007/07/03)
軸組工事(2008/07/03)更新現場では、軸組工事が進んでいます。 軸組工事は、構造金物や、構造用合板など耐震性に関わる重要な部分です。 屋根や壁などが出来てくるので、室内空間のボリュームが目に見えてきます。 2階居室の空間ボリュームが、適度で、丁度良いと感じました。 現場での体験は、どんなに精巧な模型でも、感じることが出来ません。 今回は、3角形なので、構造材のズレが、綺麗に見えます。 ホールダウン金物、筋交い金物などの取り付けが行われており、これが終了すると中間検査を受けることになります。 ![]() ・1階からの見上げ。構造材が、45度に交差している。 ![]() ・2階 ![]() ・小屋裏を見る。 ![]() ・祝上棟 屋根が出来たので、雨が降っても作業が可能です。 まだ、少し軸組工事が続きます。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|