オンライン設計室
Vol.20:電気工インタビュー
(2002/12/12)
[2002/12/12]電気工事
?
今回は、電気工事を担当してもらっている小林電気の2代目にお話を伺いました。 名前:小林浩 年令:37才 家族構成:妻、子供2人 出身地:清瀬 自宅は、板金屋=内野板金(今回の屋根工事担当)の向かい側でご近所。 ![]() 小さいときになりたかった職業は、野球選手。 22才頃までは、スポーツインストラクターをやっていた。 結婚後、インストラクターでは食えないので、 ![]() 実家の電気工事店を手伝いながら、夜間に職業訓練学校で電気を勉強するようになった。 夜の勉強だったので、大変だった。 ![]() 今後は、もう少し施主とコミュニケーションが取れるようになると良いと思う。 電気工事は施主の使い勝手に直結しているので、間違いが少なくなると思う。 ![]() 最近は、インターネットやLANなど弱電の進歩が早く、勉強が大変です。 複雑なときは、専門家の友人に相談している。 ・ ![]() 電気工インタビュー動画<ボタンをクリックで開始> |
?
- Vol.01:敷地の決定
- Vol.02:造成工事
- Vol.03:住宅への要望
- Vol.04:敷地条件
- Vol.05:A案
- Vol.06:A案について
- Vol.07:B案
- Vol.08:軸組模型
- Vol.09:コスト調整
- Vol.10:完成模型
- Vol.11:地鎮祭
- Vol.12:基礎工事
- Vol.13:建て方工事1
- Vol.14:建て方工事2
- Vol.15:大工インタビュー
- Vol.16:板金工事
- Vol.17:大工インタビュー 2
- Vol.18:大工が模型を見る
- Vol.18:工務店インタビュー
- Vol.20:電気工インタビュー
- Vol.21:板金工の仕事
- Vol.22:フローリング貼り
- Vol.23:オープンハウス
- Vol.24:仕上げ工事
- Vol.25:大工の山下さん
- Vol.26:外壁塗装工事
- Vol.27:内装工事
- Vol.28:オープンハウス
- Vol.29:家具・建具工事
- Vol.30:塗装工インタビュー
- Vol.31:大体完成です
- Vol.32:ハイサイドライト
- Vol.34:金木犀の移植
- Vol.36:事例集に掲載しました。
- Vol.37:まとめ
- Vol.38:リノベーションを思い立つ
- Vol.39:いろいろな部位を直す
- Vol/40:リノベの完成