私たちの取り組み
 オンライン設計室
 住宅・建築事例集
 住んでみて
  不定期日記
  PROFILE
  各プロジェクトの家づくりのプロセス、”出会い?設計?工事”の記録集です。
住宅が、どのようにつくられるか。 --- How is a house mede?
 

「3,4,5階建ての住宅」 「間口の狭い住宅・敷地」 「狭小地・変形地」 「鉄骨造の家」 「木造の家」
「RC造の家」 「2,3世帯住宅」 「老後の家・楽のすみか」 「省エネ住宅」 「リフォーム・リノベーション」

Vol.12:実施設計から

BBSの活用/シンプルな家
NO.11_TN-HOUSEができるまで

[2000/01]実施設計の段階です。


 

 

年が明けて、いよいよ実施設計の段階に入って来ました。1月26日に、TNさんご夫婦と一緒に、キッチンや設備、材料などをショールームで見学してきました。


東京では、新宿界隈に多くの住宅関連のショールームが集まっています。

さて、こういったショールームを見るのは、善し悪し半々というのが、私の本音です。

ある程度、目的のもの絞り込んで『確認』で、ショールームを見るのは良いのですけれど、漠然と歩き回ると、目移りして、情報過多に陥りやすいのも事実です。
情報過多は、確実に住宅の単価を引き上げます。

その意味で、最近、住宅金融公庫のHPに、地域別の新築住宅の平均坪単価が、掲載されいるのを知り、非常に興味深く感じています。
これを見ると、都心部の坪単価が、坪当たり70万円近い金額ですが、地方都市では、大体50万円台が多いようです。

http://www.jyukou.go.jp/yakata/koujihi/


ただし、このデーターは、同じ仕様の単価の比較では無いことを注意して下さい。
公庫を利用して建設された住宅の単価ですので、地域により住宅の仕様も異なります。

つまり、都心部の住宅の単価が高い、大きな要因は、前述の情報過多にあるのではと感じています。もちろん、都心部との給与格差や、職人の人件費の差はありますけれど、高い設備や材料などもコストアップの大きな要因であることは、確かです。



今回、TNさんご夫妻とは事前に、事前に調べておいた、ショールームに絞り込み、集中的に回りました。TNさんとは、事前に材料などを予め決めて、絞り込んで回ったので、有意義な1日だった思います。


キッチン・ショールームの例



さて、ショールームの情報の記憶が新しい2日後の1月28日に、TNさんと打ち合わせを行いました。前日は関東地方には例年に無い大雪が降りました。

 



[2000/1/30from:TN]キッチンレイアウトについて


 

 

大戸様

お世話になります.TN(妻)です.
先日は,雪の残る中お越しいただきましてどうもありがとうございました.


さて,キッチンのレイアウトの件ですが,昨晩,我が家で実際にスケールしてみたところ,食品庫と食器棚を並べてしまうと
意外に冷蔵庫との幅が狭くて,いっそ食器棚は壁際によせて,食品庫は薄く,食品棚のようなかんじで十分ではないかと感じました.

また,作業台と家電棚を一緒にして,L字ではどうでしょうか?

考えてみたレイアウトを作図して,PDFで添付してみます.
設計図が今手元にないので,スケールはかなりいい加減です.
収納するものも覚書程度ですが書いてみました.
収納量が,大戸さんに考えていただいたものより少なくなるのですが,システムキッチンの収納を考えれば十分だと思われます.
目を通していただき,ご意見いただけますでしょうか.
いい加減な図でお恥ずかしいですが,よろしくお願い致します.



TN-- ☆.・¨
 

 

ご相談はお気軽に soudan@taikeisha.net  
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-7-11 宮岸ビル4階
建築計画網・大系舎 1級建築士事務所 03-3716-2918