要約:現地調査を終了後、設計図の調査や官庁への問い合わせ中に、思わぬハプニングが???
|
[2000/07/24from OOTO]RE:現地調査

こんにちは、TNさん。建築計画網・大系舎の大戸です。
先ほど6時頃、T不動産のSさんから連絡が入り、敷地は買い手がついたとのこと。残念ですが、契約出来そうも無いとのこと。
しかし随分急ですね(笑)
ご主人には、伝えてあるとのことです。
あす市役所などに調査に行こうと思っておりましたが、中止します。
今日いろいろな方面に電話で、問い合わせをしましたが、結局きちんとした資料は手に入りませんでした。
構造物の設計者が変わっていたり、管理者が曖昧であったりと少し疑問に思いました。
ちなみに、図面にクレジットが入っている設計事務所に連絡したところ、これ以降変更したので、(いただいている)図面そのままであるとは限らないと言われました。
また管理上の問題は、市役所の○○課というところで協定を、閲覧出来るのですが、ただし協定者の同意が必要と言われました。
現在市と協定を結んでいる××建設は、売り主ではなく、仲介業者で、非協力的で、困ったなと思っていました。ちなみに××建設は、建設会社ではなく、建売業者だそうです。
きちんとした、資料を基に判断したかったのですが、こうなってしまえば仕方ないですね。
お気を落とさずに、また良い土地を探して下さい。
と言うことで、今日は失礼いたします。
|
[2000/07/26from OOTO]報告書郵送

こんにちは、TNさん。建築計画網・大系舎の大戸です。
今日、今回の調査をまとめたメモを、ご自宅に郵送で送りました。
敷地は手に入りませんでしたが、私の結論は、『あの敷地は買うべきでない』
です。
月曜日に、いろいろな方面にヒアリングしましたが、感触が良くなかったよう
な感じでした。
調査メモは、ワード形式で作りましたが、画像が入っているのでデーターが大
きく、インターネットで送るには不向きです。紙に印刷して今日郵送しました
ので、後日ご覧になって下さい。
結局、全ての情報が曖昧であったと思います。責任者不在です。
やはり格安の土地の判断は、私たちプロでも難しいです。
メモの内容は、今後の土地探しの参考にして下さい。
ご家族で、お気を落とさないで下さいね。
また他の土地をご購入することがあれば、是非事前にご相談下さい。
といことで、今後ともよろしくお願いいたします。
|
大戸様、
横浜のTN(夫)です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
先日の日曜日に、酷暑の中、現地まで出向いていただきありがとうございました。今回は(も?!)、残念ながら縁がなかったと考え、また、土地探しから始めます。
今回は、割り込み契約、とでも言いましょうか、そういった形ではありましたが、大戸様が調べていただいた経緯などを聞きまして、調整池の設計者や図面の問題、売り主の対応等を考えますと、あの土地は買わないで正解のような気がしています。
契約後や、御提案戴いたような基礎工事中、あるいは、実際に住み始めて数十年後に、いろいろと問題が起こっては遅すぎます。
建物の保証は10年になりましたが、土地は誰も保証してくれませんので、大戸様が調査等に割いていただいたことは、私共にとりましては、非常に有用でした。
これに懲りずに、また、御相談にのっていただけると、嬉しく思います。
ほんとうに、ありがとうございました。
|