[2000/08/18]新しい土地の調査
前回の土地は、縁がなかったようで、他の方の手に渡ったようでした。
TNさんは、かなり落ち込んでいたようでした。
ところが、新しい土地は向こうからやって来ました。
数ヶ月前に、TNさんが土地を探していたときに、欲しかった物件があったのですが、そこはいわゆる建築条件付きの土地でした。TNさんは、当時土地が気にいったので、建築条件付きでも仕方ないと言うことで、設計を進めようとしたのですが、TNさんとの思いとは全く異なる工務店主体の住宅になりそうでしたので、キャンセルしたそうです。
ところが、数ヶ月後その土地は売れないので、条件を外すから土地を買って欲しいと、売り主(工務店)から連絡があったそうです。
8月18日に、TNさんからの依頼で、その土地を調査することになりました。
角地
敷地全景
素晴らしい眺め
道路とは段差がある
|
[2000/08/19from:OOTO]新しい土地の感触

こんにちは、TNさん。建築計画網・大系舎の大戸です。
昨日はご苦労様でした。
昨日拝見したところ、環境として、非常に恵まれた敷地で本当に気持ちが良い場所ですね。
近くを見渡しても、時間が積層された環境で、非常に落ち着いていました。前の土地のように全く新しく区画された土地は、同時期に全てが新しく、おそらく20年後に全てが、色あせるような場所で、私自身は少し不得意です。
ここは、緑も多く、傾斜地が大きな開放的な空間を作っており、適度に曲がった道路は、自然な感じでとても良いです。これほど好条件の場所に出会ったことは、幸運でしたね。
周辺環境は、住まいの質において、かなりの比重を占めます。ですから、土地コストの一部は、住まいの質の部分に掛けた考えれば良いですよね。その分多少面積が減っても、設計を工夫をすれば、良い住宅をつくることは十分可能だと考えられます。

今回の件は、それこそ降って沸いた話ですよね。以前TNさんがおっしゃていました、『向こうからやって来る』とはこのことですね。
また今日の朝刊に出ていましたが、建設省は所得税軽減を、来年6月以降も、延長するように検討中だということです。(まだ最終決定ではないようですが。)
さて、今後の話です。
土地の件が落ち着かれましたら、よろしければ一度当事務所に遊びに来られませんか?
もう少し詳しく、設計のこと、家づくりの進め方などをお話し出来ればと思っています。
また設計事務所の様子なども見ていただけたならと思っていおります。模型、図面、写真などをご覧いただければ、より具体的なイメージが沸くと思われます。
以上、ご検討ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
[2000/08/29from:TN]RE:新しい土地の感触
大戸様、
先日は,どうもありがとうございました.
おかげさまで仮契約(?というのでしょうか)が無事におわりました.
○○建設さんとの工事請負契約は内容に関しては追々決めていくということになりました.
かなりどんぶり勘定的な社長さんなので,これからの交渉はしっかりしなくてはとは思っています.
あの契約の日は,わたしは息子を迎えに実家に戻っていて,主人は契約のために横浜に残っているという状態でした.そこに,いきなり契約の話が出てきたので,大戸さんにも要領の得ない電話連絡で大変ご迷惑をお掛けしました.申し訳ございません.
メールをいただきありがとうございました.
ぜひ一度事務所の方に伺わせていただきたいのですが,平日は厳しいものがあります.
土日でも可能なのでしょうか?
また用意するものなどは何でしょうか?
まだまだ残暑が厳しいですね.
マンションの3階は,窓を開けていれば風がかなり入ってきて涼しいですが,車の騒音がひどく,
早く静かな環境に移りたいです.
またご連絡させていただきます.
失礼いたします.
|
[2000/08/30from:OOTO]RE:新しい土地の感触

こんにちは、TNさん。建築計画網・大系舎の大戸です。
暑い日が続きますね。体調いかがですか?
>先日は,どうもありがとうございました.
☆本当に良い土地ですね。
そこを流れる空気みたいなものが、良かったです。
>おかげさまで仮契約(?というのでしょうか)が無事におわりました.
>○○建設さんとの工事請負契約は内容に関しては追々決めていくということになりました.
>かなりどんぶり勘定的な社長さんなので,これからの交渉はしっかりしなくてはとは思っています.
☆おめでとうございます。でも、どんぶり勘定は、あまり良くないですね。
きちんと、契約書なり、覚え書きなりを交わした方が良いですね。
>あの契約の日は,わたしは息子を迎えに実家に戻っていて,主人は契約のために横浜に
>残っているという状態でした.
>そこに,いきなり契約の話が出てきたので,大戸さんにも要領の得ない電話連絡で大変ご
>迷惑をお掛けしました.
>申し訳ございません.
☆そうでしたか。急でしたので、多少心配していました。
ご決断は、大変なことですので、お疲れさまでした。
何かその後、フォローする必要があれば、ご遠慮なくお申し出下さい。
>メールをいただきありがとうございました.
>ぜひ一度事務所の方に伺わせていただきたいのですが,平日は厳しいものがあります.
>土日でも可能なのでしょうか?
>また用意するものなどは何でしょうか?
☆共働きのご家族ですので、お越しいただくのは、もちろん、土曜日か日曜日で結構です
。もちろんお子さまが一緒でも、良いですよ。
事前にお問い合わせいただければ、スケジュール調整いたします。
お子さまがいらっしゃるので、設計がはじめれば、打ち合わせは大変かと思われますが、
インターネットを上手く活用すれば、少しでもご負担が減ると思われます。これは、今後
進め方を考えましょう。
お打ち合わせは、原則私がそちらへ伺うようにします。ただはじめに一度事務所をご覧に
なっていただき、こちらの資料を見ながらお話など出来たらと思い、お越しいただくよう
お願いした次第です。
と言うことで、お時間のご都合などをお知らせ下さい。
>まだまだ残暑が厳しいですね.
>マンションの3階は,窓を開けていれば風がかなり入ってきて涼しいですが,車の騒音がひどく,
>早く静かな環境に移りたいです.
☆お体にお気をつけて、お過ごし下さい。
以上、今後ともよろしくお願いいたします。
***** 建築計画網・大系舎 大戸浩 <ooto@taikeisha.net> *****
***** http://www.campus.ne.jp/~ooto/taikeisha.html *****
|