私たちの取り組み
 オンライン設計室
 住宅・建築事例集
 住んでみて
  不定期日記
  PROFILE
  各プロジェクトの家づくりのプロセス、”出会い?設計?工事”の記録集です。
住宅が、どのようにつくられるか。 --- How is a house mede?
 

「3,4,5階建ての住宅」 「間口の狭い住宅・敷地」 「狭小地・変形地」 「鉄骨造の家」 「木造の家」
「RC造の家」 「2,3世帯住宅」 「老後の家・楽のすみか」 「省エネ住宅」 「リフォーム・リノベーション」

vol.09:建て方工事

別荘 / 山荘 / 長期優良住宅
NO.36_TT-HOUSEができるまで
(2010/07/24)
連日、猛暑が続く盛夏に、建て方が行われました。

とは言っても、標高800メートルに位置する裏磐梯は、日影に入ると涼しく感じられくらいの心地よさです。


建て方に入る前、東京と横浜で入念なプレカットの打ち合わせを行いました。
近年は、大工が自分で加工することはとても少なく、機械が木組みの加工を行うことがほとんどです。

この別荘では、広い空間をつくり出すために、テンション鋼材が入る少し特殊な構造なのですが、大工は要領よく建て方を進め、夕方には予定通り、主要構造部が組み上がりました。

地面で、くの字の仮組を行い、それをレッカー車が持ち上げて、組み上げて行く方法です。

棟梁は、地元塩原村の大工富田さんで、チームワーク良く作業が進んでいました。

今回は、構造デザインの山領さんも同行していただき、日帰りで往復600キロ走行の現場監理でした。




■建て方のムビーです。




・全景


・これから登り梁の組み上げ



・プレカットの機械加工による仕口


・仕打ちの組み合わせ



・テンション材の調整


・地面で仮組み


・クレーンで持ち上げる。


・桁に載せる。


・人力で、仕口をあわせる。


・1本づつ丁寧に固定する。


・徐々に空間が見える。手前から2本目にテンション材(張弦梁)が見える。


・アプローチからの眺め


・構造デザインの山領さんも現場へ同行する。


・組み上げがほぼ完了


・遠景より


・ホール内部空間


・登り梁見上げ


・棟梁富田さん。


・上棟後、皆で記念写真。


・夕方、磐梯山(裏側)が綺麗に見えました。すり鉢状のえぐれが、噴火口跡。




建て方終了後、猛暑の東京への帰路につきました。
束の間の癒しの時間でした。
 

ご相談はお気軽に soudan@taikeisha.net  
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-7-11 宮岸ビル4階
建築計画網・大系舎 1級建築士事務所 03-3716-2918