オンライン設計室
05:設計を煮詰める
(2022.08.10)
2週間に1回程度の打ち合わせを数回重ねてきました。
良い設計に昇華させるには、じっくり時間を掛けて、打ち合わせる必要があります。
その間施主には、一度持ち物のリストをつくっていただき、何を新居に持ち込むのか、何を断捨離するのかを整理してもらいました。
その結果、持ち込む物をレイアウトしながら、収納の大きさを決めて行きました。
また設備機器やシステムキッチンは、ショールームに行って実際に現物を確かめながら決定しました。
あれこれ最新情報を聞きながら、展示されている製品を見るのは楽しいひとときです。
その後実施設計を進めて、設計が完了しました。
・ユニットバスの仕上げを検討中(TOTOにて)
・キッチンの説明(クリナップにて)
・同上
- 01:はじめまして
- 02:現地調査に伺う
- 03:ご希望を伺う
- 04:基本構想をつくる
- <コラム-01>:【建築の相談について】
- <コラム-02>:【基本構想】とは
- 05:設計を煮詰める
- 06:設計の完了
- 07:解体工事
- 08:地鎮祭
- 09:地盤改良工事
- 10:基礎工事
- 11:土台敷き
- 12:建て方工事
- 13:祝上棟!
- 14:躯体工事
- 15:屋根下地工事
- 16:躯体工事その2
- 17:施主を案内
- 18:セルロースファーバー断熱工事
- 19:断熱工事が終わりました。
- 20:大工工事が進んでいます。
- 21:屋根工事
- 22:鉄骨階段
- 23:仕上げ工事
- 24:内部塗装工事
- 25:足場が外れました
- 26:オープンハウスの開催
- 27:内部天井仕上げ工事
- 28:完成しました。