|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1998/12)
[12/19]OMソーラーハウス。 今回のON邸は、クライアントのご希望でOMソーラーとして計画しています。 OMソーラーハウスは、太陽熱を利用した低温床暖房形式の住宅です。 ソーラーハウスとして、屋根から集熱しますので、南下がりの屋根の大きさがある程度必要となってきます。大雑把に言って、敷地の長手方向が東西方向に対して30度以内であれば、有効に働きます。 OMソーラーハウスのシステムは、設計上、穏やかな条件を満足すれば、取り込める仕組 みです。冬季の日射が期待でき、かつ南斜面の屋根が可能なら、条件は揃います。それ以 上はあまり、規制が無いので、自由なデザインが可能です。 デザイン系の設計事務所でも、あまりデザインとしてあまり不自由を感じないで設計に取 り込めます。
OMのシュミレーション風景(OM研究所にて)
[12/19]こんにちは、ONさん。 こんにちは、ONさん、二宮さん。大系舎の大戸です。 風邪の具合はどうですか? 今日は、17、18両日に行ったOMのシュミレーションの結果報告です。 結論から言いますと、良好な結果が出ました。 ただ、3階下の外気に接する部分は、断熱性能の向上の工夫が必要です。 それから、補助暖房の方法ですが、ご存知の通り、様々な方法があります。 ただ、いろいろディスカションしましたが、今回はシンプルな形で行うことが 良いと思っています。 OM床暖房の補助暖房として、ボイラーで炊いた温水を、床下(またはハンド リングボックス)に廻すと太陽熱か、ボイラーの熱か区別が判別が難しくなります。 つまり、太陽の実感が薄くなるということ。 ONさんがどこまで、暖房方式をこだわるかなどを、討論した上で、決めましょう。 細かなデーターは後日、お渡しします。 2日間の缶詰は、結構きつかった。(笑)年かな・・・・ 以上報告です。 [12/22]よろしく。 こんにちは、大戸さん、ニノミヤさん。ONです。 やっと熱も下がり、今週の月曜日から出勤しています。 いやー、ひさしぶりに風邪でそれも1週間も寝込んでしまいました。 皆さんくれぐれも、悪性の風邪にお気を付けください。 さて > 今日は、17、18両日に行ったOMのシュミレーションの結果報告です。 > 結論から言いますと、良好な結果が出ました。 それは一安心です。 > ただ、3階下の外気に接する部分は、断熱性能の向上の工夫が必要です。 うーんとこれは、2階デッキの天井部分でしょうか? > それから、補助暖房の方法ですが、ご存知の通り、様々な方法があります。 > ただ、いろいろディスカションしましたが、今回はシンプルな形で行うことが > 良いと思っています。 > ONさんがどこまで、暖房方式をこだわるかなどを、討論した上で、決めましょう。 > 細かなデーターは後日、お渡しします。 了解しました。 ところで、「スーパーエコ住宅普及促進事業助成事業」をご存知ですか? この事業は、一定の性能を上回る「スーパーエコ住宅」の建築主に対し、 当該住宅の性能を満たすために付加的に必要となる工事費用の一部(1/ 2)を補助し、消費エネルギー等のモニタリング事業を行うことにより、 当該住宅の普及を図るものです。とのことで、MAX200万円の補助金が もらえます。まだ詳細はみていないのですが、太陽熱利用床暖房+雨水利 用で今回計画中の自宅は要件を満たせそうなのですが、いかがでしょうか? もし、補助金がもらえるなら、念願の太陽光発電が・・・(^_^) ちょっと調べてみてもらえませんか? 今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m [12/24]スーパーエコ助成事業。 こんにちは、ONさん、二宮さん。大系舎の大戸です。 >> ただ、3階下の外気に接する部分は、断熱性能の向上の工夫が必要です。 >うーんとこれは、2階デッキの天井部分でしょうか? そうです。ここの断熱性能がポイントでした。 >ところで、「スーパーエコ住宅普及促進事業助成事業」をご存知ですか? >この事業は、一定の性能を上回る「スーパーエコ住宅」の建築主に対し、 >当該住宅の性能を満たすために付加的に必要となる工事費用の一部(1/ >2)を補助し、消費エネルギー等のモニタリング事業を行うことにより、 >当該住宅の普及を図るものです。とのことで、MAX200万円の補助金が >もらえます。まだ詳細はみていないのですが、太陽熱利用床暖房+雨水利 >用で今回計画中の自宅は要件を満たせそうなのですが、いかがでしょうか? >もし、補助金がもらえるなら、念願の太陽光発電が・・・(^_^) >ちょっと調べてみてもらえませんか? これ、OMのシュミレーションでも話題でした。 でも、残念ながら今年度内竣工が条件です。だから、短期施工が可能なフォルクス と、現在工事中のOMだけが可能のようです。
OM屋根廻り詳細
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|