NS-HOUSE
in Utsunomiya
これから、宇都宮のN邸のプロジェクトが始まります。
Nさんは、30代の公務員の方です。愛車のパジェロが、とてもお似合いです。
ご主人は、アウトドアがとてもお好きで、学生時代は、お手伝いで、山荘つくり
に参加したそうです。写真も見せて頂きましたが、中々の出来栄えです。
家族は、共働きの奥様と、小学生のお子様お二人の4人家族です。
東京から、宇都宮は約120kmの距離です。宇都宮から、東京へは新幹線を使って
の通勤や通学が行われています。しかし、頻繁に行き来する距離ではありませ
ん。この問題を、インターネットを上手く使って、解決しようと考えています
。クライアントとの打ち合せや、現場監理もインターネットを上手く使って合
理的に行えば、距離の問題は、大分解決出来るはずです。 今回は、私の友人である、大阪の若い建築家の二宮さんにも、共同設計者とし
て協力してもらいます。彼との共同の仕事は、コンペを含めこれで5つめです
。実施設計としては、2つめです ![]() 東京、宇都宮、大阪をインターネットを使って結んで、プロジェクトを進めて 行きます。来年春に着工で、秋頃完成予定です。徐々に進めて行きますので、 いえづくりの参考にしてください。 なお、今回はNさんのご厚意で多くのメールを公開させて頂きます。(98/12大戸) |
基本設計編 |
実施設計編 |
建設工事編 |
||||
その1
出会いから(1998/09/06〜) |
その13
OMソーラーのシュミレーション (1999/04) |
その19
いよいよ着工です。(1998/09/16〜) |
||||
その2
敷地調査(1998/09/14〜) |
その14
CGによるシュミレーション (1999/05/15) |
その20
木材の加工場にて。(1999/11/13〜) |
||||
その3
チェックリスト(1998/09/16〜) |
その15
完成模型 (1999/06/07) |
その21
基礎工事(動画を始める)(1999/11/13) |
||||
その4
住宅のイメージ1(1998/09/18〜) |
その16
模型の感想と餃子(1999/06/14) |
その22
建て方工事(1999/12/01) |
||||
その5
二宮さん登場と住宅のイメージ2(1998/09/19) |
その17
モバイラーを目指す(1999/06/14) |
その23
屋根とOMソーラー工事 |
||||
その6
第1回目の提案(1998/12/11〜) |
その18
打ち合わせと、餃子三昧(1999/07/23) |
その24
仕上げ工事1(2000/01/20〜) |
||||
その7
検討(1998/12/14〜) |
白い空間 |
その25
仕上げ工事2(2000/02/07〜) |
||||
その8
宇都宮散策(1998/12) |
白い空間 |
その26
仕上げ工事3(2000/03/03) |
||||
その9
第2回目の提案(1999/01/13) |
白い空間 |
その27
タラップ製作(2000/03/23) |
||||
その10
計画の整理・キッチン(1999/01/27) |
白い空間 |
その28
大工さん・監督インタービュー(2000/03/23) |
||||
その11
計画の整理その2(1999/03/01) |
白い空間 |
その29
仕上げ工事4(2000/03/28) |
||||
その12
ラフ模型の製作(1999/03/12) |
白い空間 |
その30
仕上げ工事5(2000/04/11) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その31
竣工(2000/04/21) |
お問い合わせはこちらへooto@taikeisha.net