オンライン設計室
12:年内最後の現場
(2021.12.22)

2021年も終わりに近づいてきました。
現場は、大工さんのほかにも、電気工事、設備工事、板金工が出入りして、活気が出てきました。
壁を閉じる前に、配線や配管を進めなければいけないので、この時期は少しバタバタしています。
外壁面の壁には、断熱材の充填と、石膏ボード貼りが進んでいます。
今回使用する断熱材は高性能グラスウールですが、これを壁の中に充填し、内部に湿気が入らないように上からビニールシートをかぶせます。

(断熱材の高性能グラスウール)

(断熱材を切断して、丁寧に充填します。)

(2階リビングダイニング)

(吹き抜け部分)

(3階)

(設備屋さんと配管の打ち合わせ)
外部では板金の下地工事が進んでいます。
まずは、板金部分の下地に石膏ボードを張っていきます。

(一文字葺きのサンプル。この形状で色はネイビー)


(正面の一文字葺き部分には、石膏ボードを下張りします。)
昨年に引き続き、2021年も半導体不足、物流の滞り、ウッドショックなど、コロナの影響をいろいろと受けた一年でした。
この調子だと2022年も何かしら影響は出てくると思いますが、それに合わせながら柔軟に進めていくことがよさそうですね。
来年もよろしくお願いいたします。
