オンライン設計室
Vol.20:仕上げ工事その3
(2008/07/24)
仕上げ工事その3。(2008/07/24)UP
現場では、大工工事など仕上げ工事が進んでいます。
外部では、光触媒塗料の塗装工事が進んでいます。近くに国道が走るので、汚れが付きにくい、光触媒塗料の効果が期待できます。
また内部では、フローリング工事が進んでいます。
最近のフローリングは、世界的に木の原材料が不足気味で、板の不揃いがあるので、事前に並べてみて、不揃いが目立ちにくいような張り方をする必要があります。
猛暑の中、職人達は、汗を大量にかきかき、仕事を進めています。
ひとときの休み時間に、いろんな話しが聞けるので、現場は楽しいです。

・ネットがかかっているので、中が見えないが、外装はほぼ完了。

・光触媒塗料をローラーで塗布。

・大工工事が進行中

・フローリングをならべる。

・一休み。
現場打ち合わせのあと、TD-HOUSEの現場の近くを散策していたら、素朴な金魚専門店を見つけました。
古い木造建築の可愛い佇まいが目を引きます。
あいにく、夏の強い日が差していたので、残念ながら、日除けのよしずで、中の様子はカメラに納めることは出来ませんでした。
店の中は、いろいろな金魚がいて、見るだけで楽しいお店です。
このあたりの商店街は、寂れかかっていますが、いくつか古い商店が残っており、散策するのは楽しい場所です。
金魚屋をすぎると、木々に覆われた神社があり、静寂さの中で、何か神事が行われていました。
腹がへったので、近所の天ぷら屋さんで、サクサクの揚げたて天ぷら定食がなんと900円でいただけました。

・金魚屋

・静寂な神社
- Vol.01:はじまり
- Vol.02:敷地調査に伺う
- Vol.03:計画の希望条件とラフ模型
- Vol.04:持ち物を整理してもらう
- Vol.05:いろいろ検討する
- Vol.06:設計の完了
- Vol.07:改正基準法
- Vol.08:ようやく着工へ
- Vol.09:杭工事へ
- Vol.10:基礎工事
- Vol.11:1階型枠鉄筋工事
- Vol.12:1階コンクリート打設工事
- Vol.13:2階型枠・鉄筋工事
- Vol.14:3階型枠・鉄筋工事
- Vol.15:3階型枠その1・鉄筋工事
- Vol.16:躯体工事完了
- Vol.17:仕上げ工事がはじまる
- Vol.19:仕上げ工事その2
- Vol.20:仕上げ工事その3
- Vol.21:仕上げ工事その4
- Vol.22:オープンハウス
- Vol.23:仕上げ工事その5
- Vol.24:仕上げ工事その6
- Vol.25:仕上げ工事その7
- Vol.26:とりあえずの完成写真
- Vol.27:事例集に掲載しました。
- Vol:28:住んでみて・別冊TAIKEISHAに掲載しました。
- Vol.100:日常の風景