土地の候補に関する相談があります。(2005/09/14)
建築計画網・大系舎
大戸 さま
こんばんは、NKです。
その後、土地分譲についていくつか情報が分かったので、お知らせします。
また、土地の候補についてご相談したいのですが、よろしいでしょうか?
建物を建てる場合のメリットデメリットなど、アドバイスをお願いします。
1) 風致地区の制限について
今回応募予定のエリアは、風致地区に指定されています。
大きな制約としては、道路から2m以内、敷地境界から1.5m以内には、建物(物置やカーポートも含む)を立ててはいけない規則となっています。
他の立地では除外規定があるのに、風致地区には除外規定がないようです。
中でも役所に届け出る必要があるのは、東側9m道路に接していない区画だそうで、西側道路に接する区画は、手続きが少しめんどくさいことになりそうです。
2) 各区画の人気について
先日お話した際に、東側9m道路に面した南面から2つ目の区画Dを希望している旨をお伝えしたと思いますが、土曜日に担当者に問い合わせたところ、一番人気(約8組が希望)となってしまっているようです。。。。
東側9m道路に面した区画は、役所に届け出が必要な風致地区条例から外れる点や、価格の点で人気が高く、その他の場所にも、希望者が流れてくると予想されています。
前回の申し込み時にも、私たちは7倍となった人気区画を希望してしまっているので、今回は区画選びに工夫が必要なようです。
そこで、申し込み区画自体は直前に決定するとしても、事前にD以外の区画についても候補を検討しています。
そこで、候補としてD、CとAをピックアップして、写真を撮ってきました。
各土地について、アドバイスを頂けませんか?

駐車場用に用意されたエリアを示した区画図を併せて送らせて頂きます。

■各区画について私が考えるポイント 1) D △△△△万円/181m2
(当初の希望)
・東側に広く空間が開いている。
・道路面と段差がすくない。
・北側車庫となる。
2) C △△△△万円/178m2
(当初の第2候補)
・東側に広く空間が開いている。
・道路面と段差がやや大きい。
・南側車庫となる。
3) A △△△△万円/207m2
(有効利用できれば買い?と思い、急上昇中の候補)
・道路との接地面が小さく、間口が狭い。
・広さの割りに安い。
・南北方向が他よりも2m長い。
・南側車庫になる。
よろしくお願いいたします。
/NK
RE:土地の候補に関する相談があります。(2005/09/15)
こんにちは、NKさん。
建築計画網・大系舎の大戸です。
残暑厳しい日が続きます。
さて、土地の件のお返事です。
7倍とは、結構倍率高いですね。
さてご質問のお返事です。
■私個人的には、DよりCのほうが、好きかもしれません。
敷地の高さがある敷地のほうが、道路からの視線が和らぐので、落ち着きます。
それと、南庭の方が、建築本体の計画が上手くいく場合が多いからです。
北側駐車場だと、建物と絡むことが多く、計画に規制が掛かります。
■Aは、四方が囲まれているという点でオンライン設計室NO.13_FT-HOUSEと同
じような敷地形状です。方位もほぼ同じ。
ただし、FT-HOUSEは約117m2なので、二回りくらい小さいようです。
両者とも4方が囲われていますが、FT-HOUSEの場合は、東側が開放的な畑です。
ただし、いつかは宅地化するので、将来的にはここと同じような条件です。
敷地(A)にFT-HOUSEの敷地を重ねてみました。(配置図.pdf)
FT-HOUSEに、周囲の壁面後退を入れると丁度良い大きさです。
ほぼFT-HOUSE並みか、もう少し大きめの住宅も可能でしょう。
FT-HOUSEの図面も参考に送りました。(pdf)
大きさの参考にしてください。
また、詳しくはオンラン設計室や住宅作品集のft-houseを参考にしてください。
私は、このAは、大変お得な敷地ではないかと考えています。
以上が私の感想です。
何かあれば、またご相談下さい。
幸運を祈っています。