|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
工事着工(2006/08)【2006/11/27UP】 競争入札の形式で、3社から見積もりを取りました。 今回、工事をお願いすることになった東海建物の入札額を100とすると、他社は119、122と約20%程度上回りました。 入札額(東海建物を100としたときの比率) 1,東海建物 100%(決定) 2,K 工務店 119% 3,O ホーム 122% ただ入札額と、工事希望額とは多少の相違があったので、5%ほど設計変更を行い、減額をしてから工事契約の運びとなりました。 ![]() ![]() 地鎮祭(2006/08)【2006/11/27UP】 ![]() 猛暑の八月の週末に、地鎮祭を行いました。 梅雨明けに、草刈りを行ったのに、現地は草がぼうぼうの状態。 当日草刈りを行い、敷地を整備し、地鎮祭の用意を行いました。 ![]() ・草がぼうぼう。(当日朝) ![]() ・草刈り機が面白いので、少しやらせてもらった。(大戸) ![]() ・総出で草刈りを行い、綺麗になった。 ![]() ・祭壇の準備 ![]() ・用意完了 ![]() ・儀式が始まる ![]() ・立っているだけで、くらくらします。 ![]() ・鎌入れの儀 ![]() ・鍬入れの儀 ![]() ・最後に乾杯で、無事終了 いよいよこれから工事が始まります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|