オンライン設計室
Vol.09:いろいろ見学
(2006/06/07)
いろいろ見学(2006/06/07UP)
	
	設計中には、いろいろ見学の機会があります。
	
	まずは、定番のキッチン。
	
	キッチンのショールームの多さには驚かされます。
	国産では、クリナップ,サンウエーブ,トーヨーキッチン,TOTO,YAMAHAなど、外国のモノでは、イタリア製、ドイツ製など全てを回っていたらそれだけで、ダウンしそうです。
	
	キッチンは、各社各様ですが、結局絞り込むと2,3社になりますね。
	
	今回は、akさんのお住まいに近い場所にある、Y社のキッチンを見学しました。
	
	
	
	
	
	キッチンのショールームを見学の後、大戸の設計であるFT-HOUSEを見学に行きました。
	木質系の仕上がり、特にフローリングの感じを気に入っていただきました。
	
	写真で見るのと、実際の空間に身を置くのでは受ける感じが全く異なります。
	akさんの感想を伺っていると、センスや好みが伝わって来るので、設計の参考になります。
	
	
	
	
	
	そのほか、トイレや洗面器は、ご自分達でTOTOやINAXのショールームに見学に行かれていたようです。
	
	ところで、ショールームの側で、新しく新装開店したショッピングモールを見つけました。
	立体的な構成、お店のセンスの良さ、ローコストにへの対応など面白い建物でした。
	あとで調べたら設計は、プランテックということでした。
	
	
	
- Vol.01:土地についてのご相談(急ぎ)
 - Vol.02:敷地調査
 - Vol.03:設計への要望
 - Vol.04:持ち物リスト
 - Vol.05:第1案
 - Vol.06:akさんの個性を活かす。
 - Vol.07:構造計画
 - Vol.08:地質調査
 - Vol.09:いろいろ見学
 - Vol.10:設計完了
 - Vol.11:契約と地鎮祭
 - Vol.12:地縄張り
 - Vol.13:基礎工事
 - Vol.14:建て方工事その1
 - Vol.15:建て方工事その2
 - Vol.16:木工事その1
 - Vol.17:板金工事その1
 - Vol.18:木工事その2
 - Vol.19:木工事その3
 - Vol.20:仕上げ工事その1
 - Vol.21:仕上げ工事その2
 - Vol.22:仕上げ工事その3
 - Vol.23:とりあえずの完成
 - Vol.24:住み始めて
 - Vol.25:半年後の姿
 - Vol.26:事例集に掲載しました。
 
 
