
03:更地から出てきたコンクリート塊
はじめまして、Aと申します。
この前、更地を買ったんですが、スコップで少し掘るとコンクリートの塊のようなものが出てきました。
これは基礎の一部なんでしょうか?それとも捨てコンというものでしょうか?
そもそも住宅の基礎とは
?@一般住宅
?Aアパートのような低層共同住宅
?Bマンションそれぞれ一般的にどのくらいの深さを掘削して作るものなんでしょうか?
以上、基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします

はじめまして。
更地の地中から出てくるものは、実見しないときちんと判断できません。
普通は、ガラ(コンクリートのゴミ、塊)であることが多いですが。
常識的には、更地なら解体時には、基礎を撤去してあるはずです。
基礎の深さは一概には言えません。
地盤との関係、建物の規模で大きく変わります。
本当にアバウトに言いますと、木造であれば数十センチ、RC構造=マンションなどであ
れば、1〜2メートル程度です。
※地下障害物のこと。
時々、住宅解体後の地中から、浄化槽の残骸が出てくることがあります。
都内では現在では、下水処理施設があるので、浄化槽は使われていませんが、古い住宅では、以前使われていたコンクリート製の浄化槽が出てくることが多くあります。
その場合、通常は障害物撤去費用として20万円程度かかる場合がありますので、注意してください。
(参考)地下障害物事例
HM-HOUSE