現場では床の間の移設が始まりました。床の間の造作と柱をいったん取り外します。取り外した柱の欠きこみ部分は同材の端材で埋めていきます。欠きこみ部分をノミで整形はめ込む端材を丁寧に調整。ぴったりに合わせるのは大変な作業です。この作業を何度も繰り返して大きさを合わせていきます。ハンマーでゆっくり叩いてはめ込みます。その後、表面を薄く削っておおよそ完成。続いてに小上がりの作業に入っています。一度取り外した床框と造作は、適切な位置に設置完了。小上がりを組み終わったのちに柱を設置します。(森川)