オンライン設計室
Vol:16:ヒノキフローリング
(2015/04/16)
現場では、階段が完成し、床のヒノキフローリングを張りはじめました。
階段は、ゆったりした昇りやすい形状に仕上げました。
階段の材料はヒノキの集成材です。
階段が完成したので、大工はヒノキフローリングを張り始めました。
ヒノキは、柔らかく、裸足でも足裏に心地よい材料です。
今回は、埼玉県飯能市産のヒノキ材です。
ヒノキは、独特香りを放ち、視覚、嗅覚、触覚を刺激します。
大工工事は、ラストスパートで進んでいます。
また今回は、左官漆喰仕上げの下打ち合わせを行いました。
左官をお願いするのは、原田左官工業所です。
漆喰の色味、テクスチャーの打ち合わせを行いました。
・ヒノキフローリングの張り始め。
・美しい表面。ヒノキ独特の香りを放つ。
・完成した階段。
・昇りやすい階段。
・階段見上げ。自然光が落ちてくる。
・畳スペースを見る。
・階段室全体を見る。
・同上。
・原田左官工業の原田さんを交えての打ち合わせ。
・工務店、設計者、左官屋、施主を交えた意見交換
・自然光が落ちてくるスペースを、漆喰で塗ります。
仕上げ工事もラストスパートです。
- Vol:01:はじめまして
 - Vol:02:現地調査に伺う
 - Vol:03:基本計画の提案
 - Vol:04:持ちもの・家具の整理
 - Vol:05:設計の骨格づくり
 - Vol:06:解体工事
 - Vol:07:地質調査
 - Vol:08:地鎮祭
 - Vol:09:建物の位置が決定
 - Vol:10:基礎工事
 - Vol:11:上棟です。
 - Vol:l2:軸組工事
 - Vol:13:仕上げ下地工事
 - Vol:14:断熱工事
 - Vol:15:階段工事
 - Vol:16:ヒノキフローリング
 - Vol.17:仕上げ工事の追い込み
 - Vol.18:漆喰工事
 - Vol.19:漆喰工事その2
 - Vol:20:家具工事
 - Vol:21:ラストスパート
 - Vol.22:住宅見学会の開催
 - Vol.23:お祭りの様子
 - Vol.24:引っ越し前の完成写真
 - Vol:25:祭りと住宅
 - Vol:26:オープンハウスの開催
 - Vol.27:オープンハウス2
 - Vol.100:日常の風景
 
 
