オンライン設計室
Vol:06:解体工事
(2004/11/19)
施主の都合で長く休んでいたプロジェクトが、ようやく始動を始めました。
下町浅草のビルに囲まれた木造住宅を、解体し、再び準耐火構造物の2階建て木造住宅を建築します。
まずは既存住宅の解体工事から始まります。
この住宅は、太平洋戦争が終わった直後(1946年ごろ)に建てられた木造住宅であり、築後約70年経過しています。
当時は、東京大空襲で付近一体は焼け野原であり、まずは戦後のバラックとして建てられた住宅です。
一度ぼやも経験しているそうですが、住宅は結構長持ちししていました。
解体途中の木材は、結構まだまだ丈夫そうで、腐っていません。
とはいえ、当時の工法なので、きちんとした基礎がなく、このまま住み続けるのは大きな問題がありました。
さて、解体工事はおおよそ、手作業で行われています。
現場に入った瞬間に、丁寧に解体作業が進んでいることが、すぐに伝わってきました。
解体の美学といって良いかもしれませんね。
都心で、周囲の建物が、近くに迫っているので、まずは機械を使わないで、丁寧に解体作業を進めています。
解体業者の親方は、67歳だそうですが、もっと若く見えます。
生涯現役で頑張ってください。
・解体が始まりました。外からもきれいに解体作業が進んでいるのが分かります。
・1階付近の様子。
・天井を抜いて、2階から直接トラックに積む。
・1階店舗付近。
・ガラスが散乱
・2階からトラックへ積み込む。
・階段付近
・2階の壁は、ほぼ撤去。きれいに作業は進んでいます。
・見上げると、ビルの谷間を実感。
・同上
・御年67歳の親方。生涯現役。
- Vol:01:はじめまして
- Vol:02:現地調査に伺う
- Vol:03:基本計画の提案
- Vol:04:持ちもの・家具の整理
- Vol:05:設計の骨格づくり
- Vol:06:解体工事
- Vol:07:地質調査
- Vol:08:地鎮祭
- Vol:09:建物の位置が決定
- Vol:10:基礎工事
- Vol:11:上棟です。
- Vol:l2:軸組工事
- Vol:13:仕上げ下地工事
- Vol:14:断熱工事
- Vol:15:階段工事
- Vol:16:ヒノキフローリング
- Vol.17:仕上げ工事の追い込み
- Vol.18:漆喰工事
- Vol.19:漆喰工事その2
- Vol:20:家具工事
- Vol:21:ラストスパート
- Vol.22:住宅見学会の開催
- Vol.23:お祭りの様子
- Vol.24:引っ越し前の完成写真
- Vol:25:祭りと住宅
- Vol:26:オープンハウスの開催
- Vol.27:オープンハウス2
- Vol.100:日常の風景