オンライン設計室
04:まずは3階から
(2013.03.22)
今回のコンバージョン計画では、3階に浴室、洗面等の水廻りを新規に設置する計画としています。

?
ガランドウであった既存の場所に、新たに水廻りが入っている箱を置くイメージです。
残りのスペースが居室になります。
また、天井は断熱材を充填するために仕上げを取替え、土間であった床には、新たに床を組むため、ほとんど全てに手をいれます。
今回の工事では一番大きなボリュームを占めています。
今回の工事では一番大きなボリュームを占めています。
床の仕上げと水廻りの箱の壁はラワン合板として、塗装は自主工事で行います。
天井は木毛セメント板を素地仕上げ。



工事が進み、3階は最終仕上げを残してほとんど終わりました。
天井は木毛セメント板を素地仕上げ。



工事が進み、3階は最終仕上げを残してほとんど終わりました。


ラワンの壁は、塗装前ですが、とてもきれいな壁になっています。
塗装するのが、少しもったいない。(森川)