(設計作業の流れ) |
|
(設計にかかわる費用) |
ご相談(顔合わせ)
まずはじめは、事務所へお越しいただき、直接お話しをさせていただきます。
ざっくばらんに、家づくりのご質問にお答えいたします。
また当事務所のこれまでの設計実績、家づくりの進め方などを交えながらご説明させていただきます。
分かりにくい部分は、図面やスライドなどを使って、なるべく分かりやすいご説明が出来るように心掛けています。
この段階では、相談料はいただきませんので、お気軽にお越し下さい。 |
|
|
|
|
|
|
第1案作成(基本構想作成)
ご相談の流れで、ご依頼があれば、計画の第1案を作成いたします。
現地調査を行い、基本計画図、ラフ模型、概算予算、工期などをまとめた資料を作成いたします。なおこの資料は、銀行融資用の資料にも使えます。
この第1案作成には、一戸建て住宅の場合は16.5万円(消費税込み)をお願いしています。 (ビル系建築の場合は22万円(消費税込み) ただし設計監理契約を締結していただいた場合は、設計監理料に含まれます。
この資料は、当事務所と設計監理契約を結んでいただく判断材料になるものです。基本構想の資料を参考にしていただき、内容がよろしければ設計監理契約を締結していただくのが主な流れです。 |
|
|
●第1案作成
16.5万円/税込み
ビル系は22.0万円/税込み
※但し契約後は設計料に含みます。
|
|
|
|
|
ここから先は、正式な設計監理契約を結んでいただきます |
|
|
設計監理契約
当事務所と設計監理契約を結んでいただきます。
*設計料については、「設計監理料率表」をごらんください。 |
|
|
|
|
|
|
設計監理業務 |
|
|
基本設計(≒3か月)
第1案をたたき台にして、内容を詰めていきます。
打ち合わせを重ねて、模型、図面、パースなどを使いながら建物の基本となる大きさ、形状、間取りを決めていきます。
・施主ヒアリング
・間取りの検討
・法律、規制等チェック
・スタディ模型、パースの作成など |
実施設計(≒3か月)
収納量、仕上げ材、設備機器などの細かい内容を打ち合わせを重ねながら決定し、実際に工事で使われるための詳しい図面を作成していきます。
・詳細図等作成
・構造図、構造計算書の作成
・電気設備設計
・空調設備設計
・給排水設備設計
・ショールーム見学 |
確認申請・工事見積(≒2か月)
・役所又は民間申請機関に施主の代理で建築確認申請を提出し、建築許可
を取得します。
・工事業者への見積依頼(競争入札または特命発注)、見積もりチェック・調整 |
|
|
●基本設計完了時
設計料×25% |
●実施設計完了時
設計料×25% |
●確認申請料(別途) |
|
|
|
|
工事監理業務 |
|
|
工事着工
工事が契約とおり(設計仕様、寸法等)行われているかを、 施主の代理としてチェックします。
地鎮祭
神主様にお願いして地の神様を静めて頂き、工事の安全と 完成した家とお客様のご家族の繁栄を祈祷してもらいます。
基礎工事
基礎の配筋、コンクリート工事。地盤が悪い場合は杭工事等 |
上棟
家の骨組み完成した時を、上棟と言います。
内装・外装工事
間仕切り壁や床下地をつくります。その後壁や床仕上げ材の工事を進めます。
造作工事
浴室や家具などを作製し、取り付けていきます。
設備工事
電気設備、給排水衛生設備、換気工事などを行います。
外構工事
その廻りの舗装や、玄関周りの仕上げ工事を行います。 |
竣工(着工より≒6か月)
工事完了が完了したら、完了検査を行います。
手直しが等が終われば、引渡します。
ここまで来てようやく入居が出来ます。 |
|
|
|
●上棟時
設計料×12.5%
|
●竣工時
設計料×12.5%
|
|
|
|
|
以上の通り、家づくりは、設計から工事完成までおおよそ14ヶ月ほど掛かります。
途中に何かあれば、時間は延びますので、余裕をもって計画されるのが良いと思います。 |
|
|