TAIKEISHA 建築計画網・大系舎ロゴ

オンライン設計室

家づくり・リストに戻る

NO.84_HD-HOUSEができるまで

05:開口高さを上げる

(2025.07.07)

今回のリノベーションの大きなテーマは、サッシや内部建具の高さを上げることでした。
40数年前の開口部の標準高さは、1.8メートルでした。
しかし近年の標準高さは、2.0メートルですので、現状の高さでは圧迫感を感じます。

そのため前述のまぐさの位置を確認しながら、内部、外部の開口高さを調整しました。

20250706_012.jpg
・大工の背の高さと、サッシの高さを見れば、現状の高さが低いのが分かる。

20250706_011.jpg
・外部サッシを取り替え、高さを上げる。

20250706_02.jpg
・新しいシャッター付きサッシ。お年寄りなので開閉が楽になります。

20250706_03.jpg
・内部から見てサッシ高が低いのが分かる。

20250706_04.jpg
・内部も外部も開口部を上げます。

20250706_05.jpg
・サッシ取り替え後。明らかに開放感が出ます。

20250706_06.jpg
・北側サッシも同様。

20250706_07.jpg
・サッシ取り替え後は開放的に感じます。

20250706_08.jpg
・旧和室は、洋間に変更し、内外部の開口部の高さを上げます。


20250706_10.jpg
・開口高さを上げたあとは、開放的になります。

20250706_013.jpg
・大工や電気屋さんも奮闘していました。