TAIKEISHA 建築計画網・大系舎ロゴ

オンライン設計室

家づくり・リストに戻る

NO.22_SB-HOUSEができるまで

04:第2案の検討

(2005.07)

第2案、第3案の提案 2005/07

SBさんと打ち合わせて行く過程で、5人家族で住むためには、やはり4階建てが必要であることが分かってきました。3階建てでは、空間を確保するのが難しいことが分かります。
そこで、今後は、4階建てとして計画を進めることにしました。ただし当然コストアップが起こります。
従って、今後コストコントロールをきちんと行って行かないと行けません。

3階建てと4階建ての大きな差は、

1,法律的に防火関係が厳しくなる
2,4階までの移動を考えると、エレベーターは必ず必要
3,コストアップとなる。


以上を考慮して、以下の2案を策せしました作成しました。


 ■4階建てその1 PDF


 ■4階建てその2 PDF









  • SBさんの第2案に対する感想 2005/07


先日は有難うございました。
苦悩ぶりがよく分かります。ですが、さらに苦悩していただきたくメールしました。

1階ですが北に向かって左側に壁側から自転車3、4台(600)、通路(600)、車(1900)、で壁心で3100、右側に細長い納戸で、壁心で1500から1400(左の隙間しだい)。車庫スペースの奥行は6000にして、左よりに玄関スペースを設けるの如何でしょうか。
ちょっときついのですが、スキーの収納は自転車の上のスペースを利用し、タイヤなどは、階段奥の敷地内に納戸を設ける形かな?

予備室は、細長い(6000)の納戸兼用(書庫やPCルーム)とする。また、以前提案を受けた柱のないピン構造だと大幅に設計変更しないとだめですか?

1階の300の隙間を有効に使いたくなりました(通路幅が900になるし。玄関横の300の隙間もスキー等も工夫すればしまえるはずです。

 4階建ては、予算的に大変ですが、資産として大変魅力です。ただ、ALCの吹きつけは、・・・周りの家ではうちだけだし!

 それと2×4の耐火構造を3、4階で採用することが可能だと書いてあったんですが如何でしょうか?混構造での採用も可だそうですよね!での、どうなのかな耐用年数などの違いもでてくるし?どう思われますか。ただ、コストは下がりますよね。

 これは、笑われるかもしれませんが、自転車を基礎の地点に収納するのはどうで
しょうか?1階だと(ちょっと1階が高くなります)、車が左に2400、玄関が、1000幅の階段を4、5上がったところに、自転車が1100の幅で下に3メートルで1メートル(3.3%の下り勾配)下って半地下スペース(2000×3000位)に収納。半地下の高さは、1500から1800とする。防水はしないで(自転車は冠水しても壊れなし)。

ただ、できれば、下水にトラップを通して排水したいので、ポンプを頼らない高さが
ベスト。50センチがいいところかな。
それで、玄関を上がると上り階段と1階部分への下り階段に別れ、奥にエレベーター、風呂洗面か寝室で、2階に子供部屋、と1階の残り、、3階にリビング、ダイニング、ロフトが納戸兼、書斎兼、サンルーム(室内干し)とベランダ。吹き抜けつきで。ロフトの高さは、公庫の問題になりそうですけど。

 もっと、笑われるかもしれませんが、車と自転車を半地下にして実質3階建て(ロ
フトなしエレベーターつき、防水する)とするのは、4階建て、よりコストアップで
すよね!
に血管が浮き出ながら苦笑いしてますね!(笑)