TAIKEISHA 建築計画網・大系舎ロゴ

オンライン設計室

家づくり・リストに戻る

NO.22_SB-HOUSEができるまで

03:第1案の検討

(2004.秋)

第1案についての感想

こんにちは、大戸さん。SBです。
色々と無理難題などをお願いしますがよろしくお願いします。

この半月の間、前回の提案を受けコンセプトの練り直しや可能性を考えていました。


1・将来的に1階のみ店舗または駐車場として賃貸する。ここでは商売はしない。
2・今から機械式駐車機を導入して賃貸駐車場としながら4階ビルとして住む。
3・エレベーターの設置について後付けより建設時にしたほうが得か?
4・妻の希望ですが、1階の風呂、寝室は怖いとの事。
5・開放的な駐車場について、治安の意味での不安。

1ですが、子供が結婚して出て行った場合1階を店舗、または、鍵交換式(現在と同じ感じで)の2台貸しの駐車場にして家賃収入を得るか。
そのために表から直接入れる玄関を簡単に作れる構造にしておくべきかどうか?


2ですが、現在駐車場収入が月に○○万円あります。別に自分たちの車のために4万円の駐車場を借りてます。差し引き○万円入り年間で○○○万円に なります。税金が高いので実質の収入は、○○万円前後だと思います。この分を新しい家で2台賃貸、1台自家用に使えたらどうか?
そのためには、機械式駐車機の導入し、1階の高さを4メートル、3階住宅ではなく4階ビルに変更。例では、間口、4300の内24?2500を駐車場スペースにそこには2段式の機械を2台縦列して、奥の機械を賃貸2台、入口の機械上段を自家用にしよう。残りの1700,1800で 玄関、階段、エレーベーターを設置(自転車はとりあえず考えない)。その場合の費用対効果、現在のプランの予算からいくら上乗せが必要か?広さ的に可能か?メンテナンス費用などいくらか?


3ですが、スペースの問題もありますが建設時に作る時と後でエレベーターだけを増設する時ではどのくらい違いがあるのか。両親が足腰が弱くなったら住まわせようとも 思っているので(その時は、2階の寝室に親、1階の部屋を夫婦の寝室に)具体的に教えていただきたいのです。


4ですが、前回の時お話しましたが、1階の水周りを2階に変更して1階のスペースを私が使うことですが、妻と話したところ、1階をお風呂や寝室としての使用は怖いとの事でした。


5ですが、駐車スペースが開放的なのは、治安上不安ですし、浮浪者の寝床になる可能性(寒い時代があった東京では、浮浪者の凍死など年に1・2回ありました)があるので、シャッターなどで密閉したいのですが。

2以外は、前回の提案の見ながら感じたことです。これから敷地調査などで建物の大きさなどが確定しますが、2の案は、大きさ的に微妙なところだと思いますが。その辺の可能性やコストも含めてご検討もお願いします。

第1案模型(正面)

RE:第1案についての感想

こんにちは、SBさん。
建築計画網・大系舎の大戸です。

第1案に対するご意見ありがとうございます。

第1案で提案したような、3階建て案は、家族構成を考えると、少々問題がありそうですね。3階建て、戸建て住宅であれば、法律的な規制が緩くなるので、コストの問題を含めて望ましいと思っていましたが、やはり4階建てを考えるべきと思いはじめました。

>1ですが、子供が結婚して出て行った場合1階を店舗、または、鍵交換式(現在と同
>じ感じで)の2台貸しの駐車場にして家賃収入を得るか。
>そのために表から直接入れる玄関を簡単に作れる構造にしておくべきかどうか?
■純粋な住宅として考えるか、それとも将来お店として使うことを見越した計画とするかは、
出発点として大きな差があります。
階高を上げることに伴うコストアップも当然見込まれます。
下手をすると、将来の不確定要素のために、住宅の計画が中途半端に陥る危険も想定されます。

>2ですが、現在駐車場収入が月に○○万円あります。別に自分たちの車のために4万
>円の駐車場を借りてます。差し引き○万円入り年間で○○○万円に なります。税金
>が高いので実質の収入は、○○万円前後だと思います。この分を新しい家で2台賃貸
>1台自家用に使えたらどうか?
> そのためには、機械式駐車機の導入し、1階の高さを4メートル、3階住宅ではな
>4階ビルに変更。例では、間口、4300の内24?2500を駐車場スペースに
>そこには2段式の機械を2台縦列して、奥の機械を賃貸2台、入口の機械上段を自家
>用にしよう。残りの1700?1800で 玄関、階段、エレーベーターを設置(自
>転車はとりあえず考えない)。
>その場合の費用対効果、現在のプランの予算からいくら上乗せが必要か?広さ的に可
>能か?メンテナンス費用などいくらか?
■駐車場設置のための費用増加は単純には出ませんが、住宅で必要なスペース以上が必要で、おそらくそれに伴って構造体への負担が考えられますので、当然コストアップにつながると思います。
具体的には、階高を上げることで、骨組み全体の影響が出ます。
それから、自転車は考えないという前提はないので、話はもっと複雑です。

>3ですが、スペースの問題もありますが建設時に作る時と後でエレベーターだけを増
>設する時ではどのくらい違いがあるのか。両親が足腰が弱くなったら住まわせようと
>も 思っているので(その時は、2階の寝室に親、1階の部屋を夫婦の寝室に)具体的
>に教えていただきたいのです。
■最近ホームエレベーターの設置基準が緩和され、維持費が軽減されました。
これからは福祉の充実が求められる時代ですので、エレベーターはお薦めです。
ホームエレベーターは価格的にも200万円程度で設置できます。
特に今回のように塔状住宅の場合は、縦の移動、つまり階段の上り下りが頻繁に起こります。
今回のように4層の場合、階段だけでは少々移動はきついかもしれませんね。


>4ですが、前回の時お話しましたが、1階の水周りを2階に変更して1階のスペース
>を私が使うことですが、妻と話したところ、1階をお風呂や寝室としての使用は怖い
>との 事でした。
■そうかもしれませんね。昼は人通りが多くても、夜は寂しく、女性にとっては不安だと思います。浴室を含め、居住空間は2階以上に配置することにします。


>5ですが、駐車スペースが開放的なのは、治安上不安ですし、浮浪者の寝床になる可
>能性(寒い時代があった東京では、浮浪者の凍死など年に1・2回ありました)が
>あるので、シャッターなどで密閉したいのですが。
■都会とは言え不用心なのですね。
シャッターの件は了解しました。

以上のご意見を参考に、再度提案します。

第1案模型(斜め面)