« NO.40_TW-HOUSE更新 | メイン | 東北大地震 »

2011年3月11日

三寒四温の季節

春の暖かさと冬の寒さが交互に来ます。
いわゆる三寒四温の季節です。

先日、霜柱が立ちました。

霜柱は、気候条件が整ってはじめて出来ます。

前日雨が降って畑は湿っていて、朝は氷点下に冷え込みました。

犬の散歩に家を出ると、朝日に照らされて、畑がキラキラと幻想的な反射光を放っていました。

近寄ってみると、長さ数センチの立派な霜柱が、畑一面に出来ていました。

調べてみると、土中の水分が毛細管現象で地上に押し出されて出来るようです。

20110310_01.jpg

そっと霜柱を手にとってみると、とてもデリケートで、また手の指の長さほどもあるので驚きました。

とても綺麗な霜柱ですが、昼過ぎに暖かくなったら、跡形もなく溶けてまいました。


20110310_02.jpg


暖かくなると今度は花粉が飛んできました。

これがまた厄介で困っています。

今年は、強烈な量が飛散しているようです。

もともとこの季節は嫌いではないのですが、でもこの花粉のお陰で、早く過ぎ去ってもらいたいと願っています。

投稿者 ooto : 2011年3月11日 11:23