« 東北大地震 | メイン | NO.40_TW-HOUSE更新 »

2011年3月18日

震災から1週間

震災から1週間が経ちました。

日々刻々、状況が変化しています。

大系舎の工事現場は多少混乱はありますが、なんとか日常的な作業を継続して進める努力をしていただいます。現場の工事会社や職人さん達には感謝です。


20110318_01.jpg


現場で一番困っていることは、建材の流通が混乱し、一部に納入が遅れそうなことと、ガソリン不足で職人の足の確保が中々大変なことです。

建材の倉庫や工場などは東北地方に多く、その倉庫の上屋のいくつかが倒壊したという話しも聞きます。

また木材のプレカット工場の一部は、操業が中止されているという話しも聞こえて来ました。

また関東地方では、倉庫に積んであった建材が、崩れて傷だらけになってしまったという話しも聞きました。

しかし工務店の努力で、大筋では工事がストップするようなことはなく、進んでいます。

テレビからは津波被害の沿岸部の町の様子は、伝わって来ますが、それ以外の都市の建築被害の様子はあまり良く分からないのが現状です。これから徐々に調査が進むのでしょう。

テレビの映像から目に着くのが、比較的広い空間の天井の崩落ですね。
主要構造部分が大丈夫でも、2次部材の天井や壁の崩落にはもっと慎重に設計を進めないといけないのでしょう。


その他設計中のものは、建て主地とはネット経由での打ち合わせが可能なので、大きな混乱はない模様です。

投稿者 ooto : 2011年3月18日 13:10