![]() |
ON-HOUSE
in Kawasaki
今回の敷地は、とても変わった形状をしています。詳細は、後で報告しますが、ご家族が以前に別の建物(立体駐車場)を作った後に残った土地だからです。初めは、この土地は、住宅が建つとはお考えにならなかったそうです。しかしある時、この敷地を使って、住宅を造ることを、ご主人が思いついたそうです。こういった変形の敷地は建築家にとっては、知恵を絞って計画するエネルギーが沸いてくる土地です。 またONさんまだ小さな子供さんが、アトピーを持っているので、出来るだけ健康志向の計画をご希望です。そして、都市の中の無味乾燥とした中で、自然を感じることが出来るような計画をご希望です。今回は、OMソーラーの住宅として計画します。 また設計は、私(大戸)と大阪の二宮さんとの協同設計です。ダークホーシスという設計チームでのプロジェクトです。また鉄筋コンクリート造ですので構造計画には、構造デザインの山領さんにお願いしました。今回は、ONさんのお力添えにより、メーリングリストを作って、大阪(二宮さん)、東京(大戸、山領さん)、ONさんご夫妻(関東圏)の情報の共有化をしながらプロジェクトを進めていくことになりました。これも、初めの試みですので、随時報告していく予定です。 ![]() 追記:工事ご担当の建匠さんから、現場の報告をしていただくことになりました。合わせてご覧いただけると幸いです。 完成までに、1年以上の時間が必要ですが、徐々に進めますので、気長にご覧下さい。 |
基本設計編 |
実施設計編 |
建設工事編 |
||||
その1
敷地条件(1998/08/) |
その7
OMソーラーのシュミレーション(1998/12/01〜) |
その12
地鎮祭から(1999/08/09) |
||||
その2
ONさんの要望書(1998/08/) |
その8
メーリングリストその2(1999/1/19〜) |
その13
土工事(1999/10/02) |
||||
その3
ONさんへの提案書(1998/08/) |
その9
実施設計図(1999/02/) |
その14
工事会社からの現場報告(1999/11/09) |
||||
その4
設計監理契約まで(1998/09/01〜) |
その10
メーリングリストその3(1999/02/19〜1999/05/03) |
その15
基礎工事(1999/11/09) |
||||
その5
メーリングリストその1(1998/10/28〜) |
その11
見積もり調整の苦労(1999/04/〜1999/07/) |
その16
メーリングリストが苦痛になってきた! |
||||
その6
基本設計図(1998/12/01〜) |
白い空間 |
その17
1F躯体工事(1999/11/26〜) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その18
2F躯体工事(1999/12/28) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その19
職人の紹介1(2000/03/03) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その20
職人の紹介1(2000/03/03) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その21
職人の紹介3(2000/03/03) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その22
設計変更の話題から(2000/01〜03) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その23
躯体の完成3(2000/02) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その24
仕上げ工事1(2000/03/30) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その24-2
仕上げ工事職人の紹介(2000/04) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その25
その後のMLなど(2000/04) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その26
仕上げ工事2(2000/05) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その27
仕上げ工事3(2000/06) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その28
ほぼ完成です。(2000/06) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その29
ビデオ撮影(MPEG-4)(2000/07) |
||||
白い空間 |
白い空間 |
その30
その後のON邸(2000/10/27) |
||||
その31![]() その後のON邸(2001/06/18) |
お問い合わせはこちらへooto@taikeisha.net