オンライン設計室
Vol.22:室内仕上げ工事
(2015/05/28)
設備や断熱工事など裏方の工事が終わり、仕上げ工事が目に見えて進んできました。
敷地が狭いので、工事は大変なのですが、順調に進んでいます。
外部では、ガルバリューム鋼板の外壁が仕上がっています。
あと1ヶ月ほどで、足場が解体され外観を見ることが出来るようになります。
・賃貸室は、大工工事に入っています。
・窓下の大きな木製デスクは、賃貸室の目玉。
・玄関方向を見る。
・床はナラの無垢フローリング。
・同上
・アップ
・玄関周りは、ガルバリューム鋼板仕上げ。
・賃貸玄関はシンプルなデザイン。
・ガルバリューム鋼板。
・地下室
・施主を交えての定例打ち合わせ。
・工程、施工図チェックなどの打ち合わせ。難題に悩んでいるのは監督の黒岩さん。
- Vol:01:出会いから
 - Vol:02:基本計画の提案
 - Vol:03:地質調査
 - Vol:04:基本設計の模型
 - Vol:05:実施設計の完了
 - Vol:06:地鎮祭
 - Vol:07:親杭工事
 - Vol:08:地中障害が出た!
 - Vol:09:狭小地の杭・BH工法
 - Vol:10:掘削工事が始まった。
 - Vol:11:掘削工事その2
 - Vol:12:床付け完了
 - Vol:13:地下工事進む。
 - Vol:14:アンカーセット
 - Vol:15:製品検査
 - Vol:16:上棟です。
 - Vol:17:構造見学会の開催
 - Vol:18:構造体が完成です。
 - Vol:19:ALC外壁工事
 - Vol:20:耐火被覆工事
 - Vol:21:内装下地工事
 - Vol.22:室内仕上げ工事
 - Vol.23:室内仕上げ工事その2
 - Vol.24:足場が外れます。
 - Vol:25:外観が現れた
 - Vol:26:完成写真その1-外観
 - Vol.27:完成写真その2-室内
 - Vol.28:完成写真その3-賃貸住宅
 
 
