TAIKEISHA 建築計画網・大系舎ロゴ

オンライン設計室

家づくり・リストに戻る

NO.12_HM-HOUSEができるまで

Vol.25:5年後の様子

(2007/05/26)

5年後に再訪しました。


[2007/05/26]5年後に再訪


約5年ぶりにNO.12_hm-houseへ、伺いました。


別冊大系舎に、掲載させていただくためのヒアリングでした。

長い間伺ってなかったのですが、室内を流れる空気は以前と同じで、時間の経過を全く感じませんでした。

この住宅は、敷地がの間口が狭く、奥行きが深いいわゆるウナギの寝床とい呼ばれる形状です。おまけに隣家はくっついており、工事が難航しました。
また敷地面積は、18坪で、かつ2世帯住宅という厳しい条件でした。
法律的には、北側からの高度斜線制限が加わり、がんじがらめの条件です。

それらの悪条件をクリアーするために、スキップフロアー、中庭という解決方法を採用しています。当日のレポートは後日、「住んでみて・別冊TAIKEISHA」に掲載いたします。

さて今回伺って感じたことは、hmさんのご家族が実に上手に住んでいるといこと。

居室の幅は、たった1.8mしかありませんが、隣接するベランダを空間の広がりとして利用することで、狭さを感じないようしています。そのベランダの置かれた植物や遊具の楽しさは、上手く使われていることを実感させられます。

階段室の階段脇の収納は、目一杯の活用されており、生き生きした様子が伝わってきました。hmさんのご家族は、肩の力を抜いて、好きなインテリアを、楽しんでおられる姿は、設計者として嬉しい限りでした。

あいにく当日お会いできなかった、お婆ちゃんのお部屋も拝見しましたが、いろいろインテリアを楽しんでいるようでした。子供夫婦との、ソフト、ハードの距離感が丁度良かったようでした。

とりあえず、当日の写真を、ご覧いただければと思います。



・正面から


・玄関から。スキップフロアーで、半地下、1階そして左手に中庭が見える。
階段室は非常に明るい。


・いろいろ楽しんでいるようです。


階段室から中庭を見る。


・中庭見下げ。


・中庭植栽


・中庭見上げ。日当たりは非常に良い。


・レポーターの市川さんとhmさん、そして大戸。
右手がベランダ(=外部)。居室の間口はたった1.8mです。


・日当たりも上々


・部屋の間口は狭いが、実際は広く感じる。


・ベランダとの一体感。



・緑、遊具など



・スキップフロアーの見え方。こちらから見ると連続空間に見える。
インタビューは、上の部屋で行われた。


・祖母のベランダ。


・日当たりが非常に良い。


・祖母居室。仏壇が見える。


・半地下居室=基礎の中です。



・階段を通して、少し祖母室が見えるところがミソ。適度の距離感。


・女性が3人なので、靴が非常に多い。hmさん手製の靴箱。