« 木場の風景 | メイン | 金木犀の枝払い »

2017年1月30日

したまち住宅倶楽部の始動

2017年は、いよいよ「したまち住宅倶楽部」を、本格的に始動します。

先日、まず初めにコアとなる予定の設計事務所2社と工務店を3社に集まってもらい、今後に向けて意見交換会を行いました。


東京都心の、江東区、墨田区、江東区、品川区などのような、したまち地区における家づくりは、一般的な郊外型の住宅の家づくりと比べても、建築技術的にも、またしたまち地区特有のコミュニティーの存在においても、全く異なるものです。


また、今後も人口が増加すると予測されているしたまち地区から、地元の工務店が消滅しつつあるという現実にも直面しています。

このしたまち住宅倶楽部は、したまち住宅に力を入れている設計事務所と工務店が、一体のチームとなって、したまち住宅の家づくりにに取り組むのが目的です。

このチームは、防火地域の法的な制限、狭小地の3,4,5階の建て住宅の設計及び施工技術、まちづくり地域コミュニティーの関係づくりなど、逆説的な言い方ですが、都心というローカルな住宅問題に、チームとして取り組んでいくものです。

今後は、メンバーを徐々に増やしつつ、一般の方にも、もっと広く社会的にも、したまち住宅という存在を認知してもらうためにも、本格的に活動していく予定です。


20170130_1.jpg

20170130_2.jpg

20170130_3.jpg
したまち住宅倶楽部のイメージ図

◇建築計画網・大系舎の【したまち住宅倶楽部ページ】へリンク


投稿者 ooto : 2017年1月30日 09:43