1階型枠・鉄筋工事(2008/03/27)UP
基礎工事の次は、上部構造体の工事です。
周囲には、足場が組まれ、建物のボリューム感が出てきます。
敷地の周囲があまりないので、工事は大変です。
資材置き場、周囲への配慮など、都心の工事は、大変です。

・全景。ようやく高さが感じられるようになってきた。

・内部。まだ天井型枠が設置前で、明るい。

・狭いので、大工の作業スペースが限定される。

・鉄筋組み立て。

・鉄筋工

右側は隣家。狭いので、作業が大変。

上から見る。作業中だが、大変そう。

・2階の床=1階の天井型枠を設置。この上から床配筋をする。

・室内見上げ。資材で足の踏み場がない。

・片持ち部分の型枠作業中。

・階段部分。

・階段を上からみる。

・階段の型枠が途中まで設置。最終的には、踏み板部分も、型枠を設置する。

・配筋検査。

・構造設計工房デルタの赤塚さん。

・検査機関による中間も無事通過。
明日はコンクリート打設です。