« No.37 KS-houseの更新 | メイン | NO.39_MY-HOUSEを更新 »
2010年12月 9日
大鳥神社の酉の市
少し前ですが、近所の大鳥神社の酉の市の様子です。
不景気を反映してか、今年も多くの人出で賑わっていました。
商売繁盛を願う方々が、大きな熊手を買っていました。
私達の事務所も、商売繁盛を願って、参拝しました。
熊手は、手作りであり、その年の世相が反映したものや、縁起がよい定番のものなど、いろいろな表情があり、眺めていてほんとに楽しいです。
私が目についたのは、オーソドックスですが、お多福の熊手です。
かわいい表情に、ほっこりした気持ちにさせられました。
大鳥神社には、大きなイチョウの木がありますが、その足元には古くなった昨年の熊手が持ち込まれ、山積みになっていました。
昨年の気持ちを一新して、新しい気持ちにリフレッシュするという、日本ならではの循環の論理なのでしょう。
投稿者 ooto : 2010年12月 9日 12:23 ツイート