« オンライン設計室NO.31_NM-HOUSE(リフォーム)更新 | メイン | オンライン設計室NO.30_HT-HOUSEを更新 »

2009年11月28日

オンライン設計室NOI.35_KM-HOUSEを更新

オンライン設計室NOI.35_KM-HOUSEを更新しました。

いよいよ鉄骨の建て方工事です。

非常に間口が狭く、奥行きが長い敷地であり、なおかつ敷地一杯に建ち、道路には電線類が張り巡らされているので、建て方は非常に大変です。


20091128_01.jpg


隣家や電線に気を使いながら、クレーンを操作するオペレーターの技術は、本当に熟練の技です。

写真を見て分かるように、クレーン車の幅が敷地幅とほぼ同じであり、作業の難しさを実感します。

現地で、見ているとハラハラ、ドキドキの連続です。

また、鳶の綱渡りのような見事な技で、鉄骨材はジョイントされていきます。

奥から手前側に、骨組みが組み立てられていきますが、最後の部材はクレーン車は道路側から作業をして終了しました。

20091128_02.jpg

建て方はようやく終了して、骨組みが立ち上がりました

プロポーションの良い綺麗な骨組みが、すくっと建つと見ていてとても嬉しい気持ちになります。

見ていて安心感がある骨組みです。


20091128_03.jpg


骨組みは、ボルトをキチンと締めて初めて、所定の強度が出ます。
ボルトは、マーキングしながら締め付けます。

ボルトが締め終わり、構造設計者の久田氏に構造の検査をお願いしました。

20091128_04.jpg

今回は、一通り構造検査が終わったあとに、久田氏に今回の構造について、インタビューを行いました。

インタビュームビーをぜひみてください。

投稿者 ooto : 2009年11月28日 13:47