オンライン設計室
Vol.03:土地が見つかった。
足を使って、こまめに土地探しを続けていたそうですので、努力の賜物といって良いでしょう。
土地が見つかりました!(2005/10/17)
大戸様
こんにちは、KNです。
町を歩いているとキンモクセイの花の匂いがしますね。
この匂いを嗅ぐと秋を感じます。
確か大戸さんのお宅にも有りましたよね。
さて昨日、見に行った物件に気にいった物があったので連絡した次第です。
ローンの審査がおりないと物件が抑えられないので何ともいえませんが。
場所は横浜の○○町で125.1?の建ぺい率40%、容積率80%の宅地分譲地です。
価格が○○○万円なので、そうすると建物にかけられる予算が当初より少なくなりますが、前に○○○円(設計料込)でも出来るとお聞きしたので大丈夫かなと。
もちろん妥協しなければならない事は多々ありますが。
不動産屋の話だと宅地造成されているのでこのままで建てられるとの事ですが
地盤が弱くて工事が必要となれば予算的に厳しいので諦めるしかないです。
ローン審査がとおれば購入を考えておりますので現地の写真と資料の方をファックス
しますので目を通して頂ければ幸いです。ただこれだけの宅地分譲地を最初から
条件なしで販売して売れなければ一戸建てで販売するとの事らしいのですが、今までだと一戸建てで売れない所を条件を外して売ると言う所ばかりだったのでどうしてかなと。
お忙しい所申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いします。
現地で撮影した画像を送ります。
KN
KNさんへのお返事(2005/10/17)
こんにちは、KNさん。
建築計画網・大系舎の大戸です。
>こんにちは、KNです。
>町を歩いているとキンモクセイの花の匂いがしますね。
>この匂いを嗅ぐと秋を感じます。
>確か大戸さんのお宅にも有りましたよね。(笑)
でも今日の寒い雨でそろそろ終わりですね。
防寒着が必要な季節になりましたね。

>さて昨日、見に行った物件に気にいった物があったので連絡した次第です。
>ローンの審査がおりないと物件が抑えられないので何ともいえませんが。
>場所は横浜の○○町で125.1?の建ぺい率40%、容積率80%の宅地
>分譲地です。
>価格が○○○万円なので、そうすると建物に賭けられる予算が当初より少なく
>なりますが、前に○○○万円(設計料込)でも出来るとお聞きしたので大丈夫かなと。
>もちろん妥協しなければならない事は多々ありますが。
ナンデモカンデモとは行きませんが、何とかなるのではないでしょうか。
>不動産屋の話だと宅地造成されているのでこのままで建てられるとの事ですが
>地盤が弱くて工事が必要となれば予算的に厳しいので諦めるしかないです。
北側の道路との高低差部分(2m位)が、今後きちんとしたRC擁壁でつくられること。
敷地は盛り土はない(=昔から山)ので、たぶん良い地盤ではないかとのこと。
その他、ガス、水道などのインフラはすべて準備してあるなど話を伺いました。
それにしては、リーズナブルな価格ですね。
その他に南側に、階段がありますよね。
通行人の視線をなんとか処理する必要がありますね。
>ローン審査がとおれば購入を考えておりますので現地の写真と資料の方をファックス
>しますので目を通して頂ければ幸いです。ただこれだけの宅地分譲地を最初から
>条件なしで販売して売れなければ一戸建てで販売するとの事らしいのですが、今まで
>だと一戸建てで売れない所を条件を外して売ると言う所ばかりだったのでどうしてかなと。
理由は分かりかねます。(笑)
ということで、失礼いたします。
土地調査のお願い(2005/10/18)
大戸様
おはようございます。
昨日は、不動産屋にまで連絡して頂いてありがとうございました。
どうやら9割がた審査が通りそうだという連絡がありました。
今日の夕方には、はっきりしそうです。
契約になった場合週末までは待てないとの事で、そうなると金曜の夜になるかなと思うのですが、どうしても地質調査や現場を確認してもらってからでないと契約は出来ません。不動産屋の方にも
個人的にやってもいいと、了解を得ています。お願い出来るでしょうか?
細かな事は、今日のお昼にでも妻が、電話連絡致しますので宜しく
お願いします。
KN
土地調査の報告(2005/10/20)
こんにちは、大戸です。
今日現地に行ってきました。
地盤に関しては、一部高いコンクリート壁の際が、この壁の工事で1.5メートル幅で掘り返しているので、土が軟らかいのが少し問題です。
ただ、大規模な地盤改良はおそらく必要ないと思われます。
ベタ基礎+敷地の締め堅めレベルの改良で済むと思います。
東と北には、高いコンクリート壁がありますが、これも長所と短所があります。
東側はコンクリート高い壁ですが、すぐに窓がないので、その意味では良いかもしれません。
東側は隣の通路分(駐車場分)だけ、壁が遠いので、開放感があると思います。
ただし多少朝日の入りが悪いかもしれません。
北側は、将来宅地になるのですが、こちらの日当たりには影響はないでしょう。
ということで、ご報告まで。



- Vol.01:はじめてメールから
- Vol.02:横浜での土地探し
- Vol.03:土地が見つかった。
- Vol.04:土地造成の経過
- Vol.05:クライアントの希望
- Vol.06:スケッチを始める
- Vol.07:基本計画の完了
- Vol.08:契約から地鎮祭まで
- Vol.09:基礎工事
- Vol.10:建て方_その1
- Vol.11:建て方_その2
- Vol.12:木工事
- Vol.13:中間検査など
- Vol.14:仕上げ工事など
- Vol.15:外壁工事など
- Vol.16:仕上げの決定
- Vol.17:足場が外れた
- Vol.18:完成、ワックス掛け
- Vol.19:オープンハウス
- Vol.20:入居後の様子
- Vol.21:事例集に掲載しました。
- Vol.22:入居後のレポート