« NO.82_EN-PROJECTを更新 | メイン | NO.82_EN-PROJECTを更新しました。 »

2024年8月14日

立山黒部アルペンルート

夏休みに、立山黒部アルペンルートを堪能してきました。

新幹線で富山駅に出て、電車→ケーブルカー→バス(弥陀ヶ原)→バス(室堂)→トロリーバス→ロープウェイ(黒四ダム)→バスを乗り継いで信濃大町へ至るルートでした。

幸い天気に恵まれて、標高2,400mの室堂を散策して立山連峰の絶景を堪能しました。

下界の高温、蒸し暑さを忘れて、高原のひんやりした空気に身も心も浄化されました。

最後に向かった奥深い自然の中の巨大人工物である黒四ダムの雄大さにとても驚かされました。

自宅に帰ってから、映画「黒部の太陽」をダウンロードして建設当時の苦労に感心しました。

20240814_01.jpg
・標高2,400mの室堂から、立山連峰(3,003m)を望む

20240814_02.jpg
・高原のみくりが池

20240814_03.jpg
・巨大な黒四ダム。観光放水が行われていた。

20240814_04.jpg
・黒四のダムカレーですが、ちょっと残念でした。

20240814_05.jpg
・宿泊した弥陀ヶ原高原。遠景に富山湾や能登半島を望む。





投稿者 ooto : 2024年8月14日 13:22