![]() |
![]() |
REPORER 市川 隆 PROFILE | |||
![]() |
建築計画網・大系舎 PROFILE | ||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影:飯村昭彦 |
2.家族としての住まい方 「最初は、僕の両親と一緒に住もうと思って、実家の建替えを提案したんです。でも『若い人は若い人でやりなさい』って突き放されちゃって(笑)」というのはご主人。 ご夫妻ともに、両親、祖父母と大人数の家族のなかで育ったそうで、「みんなで一緒に過ごす」感覚が当たり前のこととして根付いているようです。 だから新居についても、「リビングを大きくとってもらったので、みんなここに集まってきてわさわさといることが多いんですけど、僕はそれがいいなぁと思っています」と気負うことなく話してくれました。 大勢でひとつ屋根の下で暮らすことは、みんなでわいわいにぎやかに暮らすこと、です。誰の部屋がほしいとか、個人のプライバシーとか言う前に、まず一緒に過ごす楽しさ、にぎやかさ、安心感を満喫する。それが家族であり、家族が暮らす家。KNさん夫妻の考え方はとても真っ当に聞こえます。
家を建てて、「前より狭くなった」ということはほぼないですから、広くなった分だけ個人の領域をどこかにつくりたいと考えるのは仕方のないことかもしれません。
ただ、特に子供が小さなうちは、どうしても「わさわさ暮らす」ことになります。
KN-HOUSEの出来上がるプロセスは、 |
![]() |
![]() |
![]() |