 |
 |
|
 |
 |
|
 |

建て方工事( 2006/03/18)UP
今日は建て方です。
天気は暖かく快晴です。
大きなクレーン車が目を引きます。
狭小な敷地なので、車や人の交通整理をしながら徐々に進めていきます。
この地域は、電気や電話線が地下を通っているので、クレーンは操作しやすいようです。
クリックで動画が見られます。
CLICK
CLICK

浅草通りの反対車線から見る。

敷地の間口は5mほどで、幅が狭い。

隣の建物までは、20センチ強

鉄骨鳶職

ワイヤレスマイクで、クレーン車のオペレーターとコミュニケーションをとる。

柱脚の金物類、ベースパックの部品など。

柱を建て起こす。

柱脚ボルトに差し込み、ボルトを締める。

街路樹越しに見る。

通行人も振り向く。
右側の白髪の人は、外人。

図面をチェック。

2層分の階段

階段

接合部詳細。

重心を考えながら、持ち上げる。

軽々と持ち上げる。

慎重に落とし込む。

オペレーターの表情は真剣そのもの。

階段据え付け。
鳶は危険な仕事。(動物園の猿?)

建て方は着々と進む。

島田さん、鉄骨工事勢司さん、大戸。

暗くなり雨模様。
ほぼ建て方完了。

正面から。
しっかりした構造体です。
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|