 |
 |
|
 |
 |
|
 |
地下1階の工事(2004/12/18)UP
■地下1階の工事の様子です。
今回の敷地は、通路が狭いいわゆる旗竿敷地と呼ばれる形状をしています。
そのため、資材の搬出出入に大変苦労しています。
地下1階の北側は、6メートルの段差があり、そのため地下1階では、北側は採光がとれるので、ドライエリアなどを合わせて活用すれば、採光・通風は十分とれます。
だから地下1階の工事とはいえ、半分は地上の工事と同様な工事の進め方になります。
■型枠・鉄筋工事

全景なのですが、敷地が狭いのでよく分からない。

地下ですが、北側は地中ではない。

白い板はスマートフォーム(打ち込み用2重壁)

曲面壁の鉄筋

ドライエリアを見る

資材の搬出入が大変

一休み
クリックでムービー(WINDOWS-メディアプレーヤー)

打設の様子

狭い場所での作業

生コンクリート

左官で仕上げ

所長の高橋さんも参加

細かな指示を出す

束の間の休憩

出設終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|