« 夕暮れの姫路城 | メイン | ハイサイド・ライトの楽しみ方 »

2016年12月 9日

戦艦三笠

先日現調で、横須賀に行きました。

横須賀は私の出身地なので、空き時間を使って、森川君を戦艦三笠に案内しました。

陸付けされた明治時代の戦艦であり、私が子共の頃から展示公開されています。

久々に入ってみましたが、昔と変わらず、戦争の生々しさを伝えています。

実際の機関砲を動かすことができることに、森川君は驚いていました。

お盆の時期には、灯籠流しを行っていて、夏の風物詩になっています。

20161209_01.jpg
・巨大な煙突

20161209_02.jpg
・遠景。現代では小さな船に見えます。

20161209_03.jpg
・司令官の浴室。浴槽、洗面期、床タイルなど今のデザインに見えます。

20161209_04.jpg
・動かせる機関砲

20161209_05.jpg
・大砲が見える。

20161209_06.jpg
・夏の風物詩の灯籠流し。(2013年)





投稿者 ooto : 2016年12月 9日 16:44