2階躯体工事その1(2009/06/02UP)
現場は、1階躯体工事が完了し、2階の型枠工事に進んでいます。
梅雨の足音がヒタヒタと聞こえて来ましたので、天気に恵まれて早く工事が進むと良いです。
今日は型枠大工を紹介します。
この現場では、大工は2人のチーム編成です。
山田さんと佐々木さんで、2人とも若い大工です。
てきぱきと、仕事が捗っているようです。
今日は外側の型枠パネルの建て起こしをしていました。
狭い現場なので、資材の運搬が大変です。
黄色い面は、コンクリート打設後に、型枠を外しやすいように塗ってある塗料です。
外周の型枠パネルが起きたら、鉄筋工事が始まります。
その後内側の型枠パネルの建て起こしと、交互に仕事が進み、完成後にコンクリートの打設になります。
ところで、大工の佐々木さんは着物が普段着です。
粋な紫色の着物です。
これで、現場に来るのでとても目立ちます。(笑)

山田さん(左)と佐々木さん(右)

・外側の型枠パネル建て起こし。

・同上

・隣家が迫っているので、サーカスのような仕事です(笑)

・大工の七つ道具、

・佐々木さんの普段着。粋ですね。

・2階レベルの現場

・脱形したコンクリート(階段室)

・1階は、躯体の感じが分かります。