工事が進む(2007/11/30)
今日は、午前中横浜で打ち合わせを行った後、午後から静岡へ現場監理で出張でした。
現場は、最後の仕上げ工事でテンヤワンヤの状態でした。
今回は、キッチンや収納家具は、大工と建具屋さんの共作になります。
大工が箱をつくり、建具屋が扉や引き出しをつくります。

・キッチンまわり、間接光をつけたところ
正面は、住宅外壁用サイディング

・間接光を取り付ける電気屋さん。

・ショウヘイ似の電気屋さんには、大変世話になっています。

・シンクを取り付ける穴。天板は集成材

・収納家具。下部はビルトイン型洗濯機

・広々した洗面所まわり

・家具塗装

・木製建具アイランドプロファイル(玄関)

階段コルク張り

・コルク張りは時間が掛かります。

・心配そうなna2さん。

・今日は職人で家中がテンヤワンヤ。
来週には、ほぼ仕上がった状態を見ることができますので、とても楽しみです。

・昼に食べた桜エビかき揚げ丼(700円)富士川インターチェンジにて。安くてうまい

・これ知っていますか?
コーヒールンバの曲(←井上陽水に歌による試聴が可能)にのせて、その場でミル挽きしてくれる自動販売機。
画面では、コーヒーをつくるプロセスを実況中継しています。これはnaさんに教えていただきました。
美味しくて、安いので重宝します。