工事が進む(2007/11/14)
今回は、住みながらリフォームを進めていくという工事方法です。
リフォームする部位の解体工事、サッシ工事と進み、現在は床・壁の大工工事が真っ盛りです。短期決戦なので、現場には毎週1回のペースで通っています。

・今回は、住まい手のna2さんを紹介します。
na2さんは、
no.17_na-houseのクライアントである、naさんのお母さんです。
お母さんも、na-houseへは、新幹線を使ってちょくちょく遊びに行かれるとのこと。

naさんも、実家のリフォームなので、何度も足を運んでいただいています。

・温水床暖房と、フローリング工事。

・出窓を、掃き出し窓に変えました。
日差しが深く差し込み、冬は暖かいです。
外部には、ウッドデッキをつくります。

・上記改修前の出窓。リビングの環境が全くことなりますね。

・サッシは、ガラスだけ、複層ガラス(ペアガラス)へ交換しています。

・シングルガラスを複層ガラスへ交換できます。

・匠工務店、家具屋さん、建具屋さん、大工、NA2さんを交えての打ち合わせ。

・匠工務店、息子さん。

・打ち合わせ中。

・大工牧野さんの仕事は、続きます。
家具の打ち合わせ(11/21)
・先週に引き続き、今日も快晴。
短期なので週1回の現場監理です。

・朝の由比からの富士の眺めは、最高です。

・すっかり冬の日差しです。

・今回は、家具類の打ち合わせです。
キッチン、洗面所など、大部分の家具は、大工、建具屋、家具屋につくってもらいます。
納まり、金具などいろんなことを細かく決める必要があり、手間が掛かりますが、楽しみでもあります。

・大工がつくっているキッチンの箱です。

・同様の洗面所の箱です。

・既存の下駄箱は、少し手を加えて、再利用します。

・既存ダイニングテーブルも、少し手を加えて再利用します。

・帰りに見えた富士山の夕景。見事でした。