仕上げ工事その4。(2008/08/06)UP
外部足場が外れ、外観を見ることが出来るようになりました。
これまでは青い養生シートが掛かっているので、全体像を見ることが出来きず、イメージをふくらませて、判断しなければならなかったので、結構ストレスを感じていました。
実際に見る外観は、RC構造の良さである、力強さ、重量感がある一方、シャープな感じが出ていると思います。
白い塗料は、光触媒作用のあるもので、汚れにくくなっています。
内部の仕上げ工事は、大工工事が終わり、塗装工事、左官工事などが進んでいます。
塗装に関しては、職人にいろいろ相談しながら進めています。
塗装は、本当に難しいといつも感じています。
塗装職人の岡本さんは、こちらの話しを良く聞いてくれるのですが、一方頑固で、妥協を許さない仕事をしていただき、その結果塗装は、本当に綺麗に仕上がっています。

・外観が現れる。

・白い部分は、光触媒塗料

・町並みの中で。

・階段廻り

・リビング廻り

・塗装職人の岡本さん。

・現場監督の建匠・江川さん

・私鉄・最寄り駅の駅舎。
古い木造の素朴な小屋組みが、昭和を感じさせてくれます。