建築計画網・大系舎のホームへ

29-大工工事



大工工事(2005/05/28)UP

現場では、大工工事が進んでいます。

RC構造の場合、大工工事とは、型枠大工と仕上げ大工の2種類の工種があります。
型枠大工は、コンクリートを流し込む型枠を作る大工です。仕上げ大工は、内装の下地を作ったり窓枠を作ったりします。両者は、専門化しているのでほとんど別の職種となります。

今回は、後者の大工工事の紹介です。
仕上げ大工とはいえ、最終の仕上げは塗装であったり、左官工事であったりするので、実際には、表に出てこない地味な仕事が多くなります。木を扱う職人と言った方が分かりやすいかもしれません。しかし、仕上げ工事の中では、大切な仕事です。

大工工事 枠加工

大工工事 枠加工

大工工事 曲面手摺り
円形の手摺り壁下地をつくる作業。

大工工事 曲面壁
曲面の壁下地

大工工事 天井
変形の天井下地

大工工事 間仕切り
暗い場所での作業は大変です。


大工工事 天井

大工工事 吹き抜け天井下地
吹き抜けなどの高所作業も大変です。


大工工事 天井下地

大工工事 天井下地
天井を作る作業は、ずっと上を向いたままなので、大変です。

大工工事 職人の表情

大工工事 職人の表情

大工工事 職人の表情

以上ご苦労様です。