建築計画網・大系舎のホームへ

27-外壁板金工事



外壁板金工事(2005/04/27)UP


今回の計画では、地下から2階まではRC構造、3階部分は、鉄骨構造です。
RC構造の外壁部分は、外断熱打ち込みの上、練り込みタイル張りで、3階の外壁は、サビナシルーフ(亜鉛合金)タチハゼ葺きです。

練り込みタイルの厚みのある白と、亜鉛の深いグレー色のコントラストを意図しています。

SY-MODEL


今日は、外壁立ちハゼ葺きの仕上げの工程です。
板金工の作業に立ち会い、板金工事をレポートしました。


板金工事を動画で配信します。
(WINDOWS MEDIA PLAYER形式)

作業の様子(click)

インタビュー(click)


外壁板金工事
一部は高所での作業です。


外壁板金工事
ベランダ側にて

外壁板金工事 ガチャ
『ガチャ』と呼ばれる巨大なペンチのようなの工具。
ハゼと呼ばれる、立ち上がりの接合部をつまんで、つぶす。

外壁板金工事
金物で、外壁を取り付けていく。

外壁板金工事 職人
重い工具を扱うので、屈強の体型です。


外壁板金工事 職人
ガチャでハゼを、つまんで潰します。

外壁板金工事 職人
大変な力が必要です。

外壁板金工事 職人
小さな工具も併用します。


外壁板金工事
工事完了

外壁板金工事 タイルとのコントラスト
タイルと、亜鉛の納まり詳細。
グレーと、白のコントラスト。

外壁板金工事 雨樋
庇を兼用した雨樋。


外壁板金工事 休憩
休憩時間。まどろむ一時。

外壁板金工事 眺望
屋根からの眺望。

シュミレーション
今日は、間接光の再確認で、コイズミに行く。
明かりのシュミレーションを行い、器具を最終決定しました。