さて、まず基礎工事にはいる前段階で、土工事です。
しっかりした基礎を作るためには、基礎の下地になる地盤をきちんと整えなければなりません。
昔の資料から、この
ところが、土を掘り始めたところ、ハプニングが起こりました。
以前の資料で、敷地の一部が花火置き場であったことは分かっていましたが、いざ掘り出すと、その部分から産業廃棄物となるゴミが大量に出てきました。
その部分を放置しておくと、地盤沈下の危険があるので、全て取り除き、しっかり埋め戻しをしてきちんとした地盤を作りました。
今回、2階建ての木造住宅の基礎でしたが、構造の山領さんにお願いして、本格的な基礎を設計しています。

堀はじめてから、ゴミに気がつく。

産業廃棄物が出てきた。

ユンボでしっかり取り除く。

建設資材、などが大量に出てきた。

処理方法を検討中。
中央は、構造デザインの山領氏。

ゴミ処理中。

グリ石を敷き、しっかり転圧して、その上に基礎を築く。
|