相見積もりの結果を、公開しました。
今回は、入札額にかなり開きが出ました。
その理由は、増改築があり、各社見積もりにバラツキがでました。
見積もりとは、結局、予測であるので、不確定要素が多い増改築は見積金額に違いをもたらします。
第1回目の入札額の結果、C社と日栄建設の2社に絞られました。しjかし内容から見て、最終的には減額の可能性が高かった日栄建設と交渉を続け、13%の減額ができました。その間日栄建設には、いろいろ減額案の協力もしていただきました。
結局大きな変更を行わず、予算(5%オーバー)に近い案で納めました。

※資料は消費税総額表示義務(2004/03から)以前のものであり、工事金額には、消費税は含まれない。
以上の結果、日栄建設に工事発注が決まりました。
日栄建設は、20数年前に大家さんの住まいを施工していますので、力が入っていました。よろしくお願い致します。

現場担当の比護さん(左)、専務(右)
さて、いよいよ解体工事が始まります。
|