TAIKEISHA 建築計画網・大系舎ロゴ

住宅・建築事例集

家づくり・リストに戻る

84HD-HOUSE

no84-hd-house埼玉県日高市の戸建て住宅のリノベーションです。
40年以上前の古い2'×4'工法であり、解体をしながら慎重に工事を進めました。
住まい手は老夫婦であり、ここが終の棲家になります。
そのためバリアフリー、高齢者を元気にする内装デザイン、落ち着いて穏やかに過ごせる空間を念頭にリノベーションを進めました。
引っ越しの関係で、少ない工期の中での工事で工務店さんは大変でした。


【DATA】

所在地:埼玉県日高市
竣工:2025年 構造:木造2階建て(2'×4'工法)
敷地面積:298.95m2
延床面積:115.5m2
施工:大野工務店(日高市)

■既存住宅の様子は、オンライン設計室NO.84HD-HOUSEでご覧ください。

・ダイニングからリビングを見る。まぐさに気をつけながらサッシの高さを上げています。

・同上。耐震壁に注意しながら吹抜空間を拡張しています。

・リビングからダイニングを見る。高台なので北側の窓越しに周辺の屋根が見える

・製作した本棚と、自作オーディオの収納棚

・北側の窓越しにテラスが続く。キッチンのワークスペースが見える。

・吹抜上部からの眺め。北側が斜面地になっているのがわかる。

・コンパクトなワークスペースとキッチン。見晴らしが良い。

・キッチンよりダイニングを見る。

・リビングより玄関ホールを見る。

・玄関ホールから、リビングを見る。

・玄関ホール。昇りやすいように、1段上がった靴脱ぎスペースと手摺りを設置した。

・玄関ドアは、新規に取り替えた。

・2階の廊下。ひび割れが多かったので、ボードを新たに貼り直した。

・2階の寝室。サッシの高さを上げた。

・外観正面。色の濃い外壁部分は張り替えています。

・同上。屋根瓦も塗り替えています。

・玄関アプローチ。バリアフリーを考慮して、手摺りを設置しています。

・高齢者なので、サッシは電動にして開閉を楽にしています。

・玄関ポーチは、外部に開放しスッキリとまとめています。

・同上

・北側ベランダからの眺めは最高です。

・同上